日本ハウスHD「檜の注文住宅」の坪単価や評判はどう?「やばい・最悪・後悔」は本当?

あなたに合うのはどれ?
家づくりを助ける3つの無料サービス![PR]
各社のカタログを見て理想をイメージ
家づくり本気度

各ハウスメーカー・工務店の資料をじっくり見比べて、情報を集めましょう。
ホームズの一括カタログ請求だと、無料でまとめて取り寄せられるのでタイパよし!

間取りや資金などプランを立ててみる
家づくり本気度

どんな間取りがいい? 資金はどれぐらい必要? 自分たちの希望や条件を具体的に考えてみましょう。
NTTグループが運営する「
HOME4U 家づくりのとびら」に依頼すると、あなた専用のプランを無料でつくってもらえます。

理想のハウスメーカーとマッチング
家づくり本気度

マイホームの夢を叶えるには、理想のメーカーや担当者と出会うことが重要。
CMでもおなじみの
スーモカウンターでは、過去の実例と最新事情を知るアドバイザーと話して、あらゆる不安を解消できます。
提案もくれるので、自分ではたどりつけないマイナー・地域密着のメーカーが見つかるかも?

目次

日本ハウスHDとは

日本ハウスHD(ホールディングス)は、東証プライム市場に上場している大手不動産会社です。

2015年に東日本ハウスから現社名に変更したため、旧社名に聞き覚えがある人も多いでしょう。

在来木造住宅の設計・施工・管理・販売、リフォーム・メンテナンス、分譲マンション等の企画・設計・施工・販売などの事業を行っています。

注文住宅では国産檜を使用した木造住宅をメインにしているのが特長です。

会社名株式会社日本ハウスホールディングス
所在地千代田区飯田橋4-3-8
日本ハウスHD飯田橋ビル
設立日1969年2月13日
上場市場東京証券取引所プライム市場
資本金38億7,337万円
売上高427億7,800万円(2022年10月期)
従業員数1,106名(連結。2023年7月時点)
代表者成田 和幸

日本ハウスHDの評判が最悪?

インターネットのサイト上には日本ハウスHDの評判が悪いというタイトルの記事が散見されるため、不安に思う人が多いかもしれません。

過去のトラブルや不祥事を調べ、口コミも確認しておきましょう。

ポジティブな評判

日本ハウスHDには、さまざまなポジティブな評判が確認できました。

檜の無垢材を使っている、数少ないメーカーです。
純和風の家を建てるなら、このメーカーが最有力候補になると思いますよ。

引用:Googleの評判・口コミ

檜を使った住宅を建てたい人は、理想が叶えられることでもおすすめです。

八王子支店で練馬区に建てました。現在築13年10年目の点検をお断りしました。どこも問題がないためです。とても快適な家です。檜の家にしてよかった!
きっと棟梁の腕が良かったのだと思います。桜庭棟梁、感謝です。
建築士の方もセンスが良くとても気に入ってます。
耐震等級3は間違いないですね。以前住んでいた分譲マンションの鉄骨の頑強さには負けますが、台風では時に圧を感じる程度。地震ではギシっと家の一部で音がする程度です。
鉄骨のように内部で蓄熱しないのがいいですね。冬に暖かく、夏も2階の南、西部屋以外は涼しいので暑い練馬区で有難いです。因みに窓は道路沿いなので、防音兼ねて9割方二重サッシにしました。だから快適なのかもしれません。

引用:e-mansion

環境に合わせた設計士の適切な提案が、高性能の家づくりにつながったのでしょう。

ポジティブな評判には、家の性能に関する内容がありました。

最適な提案を受けながら、高断熱で耐震性に優れた家づくりが実現できます。

檜の家を建てたい人は、気軽に何でも相談してみましょう。

ネガティブな評判

日本ハウスHDで家づくりをした人の中には、不満に思っている人の声もありました。

私は、三重県在住ですが、建築中に二階から雨漏りで一階の日本間が水浸しになりました。また、外壁を張っていたら釘は蛇列で釘が曲げてあり外壁のやり直しを指示しました。完成してからも広縁は傷だらけ、浴槽は風が何処からか入り寒く、壁と浴槽には隙間だらけ、瓦は欠損だらけで数年で黒くなりまわりの住民から蔑みられ、現場監督はなんのためにいるのか。発注したことが??後悔しています。

引用:e-mansion

トラブルが重なってしまえば、後悔につながるのも無理はありません。

後悔しかない、建てた後地元から支店も撤退、アフターも全くですわ。温水機壊れて連絡しても対応出来ないやらいやもう後悔しかない。

引用:e-mansion

引き継ぎが何もなかったのは、支店の営業体制に問題があったと思われますが、信頼感が失われるのは当然です。

ネガティブな評判には、施工やアフターサービスの問題が原因で、後悔したという人の声が複数ありました。

「やばい・最悪・後悔」などのネガティブなワードがでてくるのは、一部の担当者や業者の対応が関係しているのでしょう。

完成後の万が一の不安を避けるためにも、施工内容やアフターサービスについて、事前にしっかりと確認する必要があります。

トラブルや不祥事を調査

日本ハウスHDで起きた不祥事としては、2018(平成30)年に発覚した、不適切会計処理問題があります。

日本ハウスHDのマンション事業部が値引き販売を隠蔽し、売上高を過大に計上していたものです。

同社は当時、利害関係のない外部の専門家で構成する特別調査委員会を設置すると発表しました。

その後、特別調査委員会の調査結果を踏まえ、不適切会計処理があった期間の決算短信を訂正しています。

\ 理想のハウスメーカーを見つけよう /

家族でじっくり検討したいなら

疑問・悩みをあれこれ解消したいなら

日本ハウスHDのメリット

日本ハウスHDで建てるメリットとして以下のような点が挙げられます。

脱炭素社会に貢献できる

木造住宅は住宅床面積136㎡当たりの全炭素放出量が、鉄筋コンクリート造に比べて約4分の1に抑えられます(日本ハウスHD調べ)。

CO2排出量の削減につながることで、脱炭素社会に貢献できます。

高断熱・高気密で光熱費を節約できる

日本ハウスHDの住宅は高水準の断熱性能を標準装備しています。

そのため、同社による試算で年間光熱費を従来の住宅の約半分の金額に抑えることができます。

電気料金が高騰している昨今の社会状況を考えるとかなり魅力的なメリットです。

施工事例を動画で見られる

日本ハウスHDのホームページにある施工事例では、数は少ないですが動画で内部を確認できる住宅があります。

顧客目線で室内を概観できるので、より具体的に完成形をイメージできるのがメリットです。

営業部員による解説付きの動画もあり、参考になります。

\ 理想のハウスメーカーを見つけよう /

家族でじっくり検討したいなら

疑問・悩みをあれこれ解消したいなら

日本ハウスHDのデメリット

日本ハウスHDで建てるには、以下のようなデメリットもあるので注意が必要です。

一般のハウスメーカーに比べて坪単価が高い

日本ハウスHDは、高級住宅をメインにしたメーカーを除く一般のハウスメーカーに比べると坪単価は高めです。

ただし、良質な檜を使用していることから一概に割高とは断定できないので、他のハウスメーカーがどのような材料を使っているのか調べて判断することも必要です。

日本ハウスHD55万~79万円(当サイト調べ)
70万~100万円(SUUMOから引用)
アイダ設計35万~67万円(当サイト調べ)
29万~78万円(SUUMOから引用)
アキュラホーム41万~69万円(当サイト調べ)
40万~140万円(SUUMOから引用)
タマホーム38万~65万円(当サイト調べ)
40.9万~80.9万円(SUUMOから引用)
桧家住宅45.8万~71万円(当サイト調べ)
46万~75万円(SUUMOから引用)

施工しているエリアが偏っている

日本ハウスHDは旧社名が東日本ハウスであることからもわかるように、東日本で多くの住宅を施工してきました。

そのため、西日本ではまだ実績が少なく、周囲に日本ハウスHDで建てた住宅を見かけることは稀でしょう。

西日本に住んでいる人には不安があるかもしれません。

アフターサービスが物足りなく感じる可能性がある

同社に限らず年間施工数の多いハウスメーカー全般にいえることですが、年に数千件も建築していたら、次から次に契約して工事を進めなければなりません。

そのため、営業部員の手が足りず、過去に建築した顧客へのアフターサービスが後手に回る可能性があります。

日本ハウスHDはこんな人におすすめ

日本ハウスHDを検討するのに向いているのは、以下のような人です。

檜の住宅に住みたい人

日本ハウスHDは自然素材の檜を使った住宅を得意としています。

丈夫で耐久性に優れた「国産檜無垢柱」や、「プレミアム檜集成柱」を使用しており、長く住めるのが特長です。

檜を使用した住宅を建てたい人には選択肢の1つになるハウスメーカーといえます。

施工実績を重視したい人

日本ハウスHDは創業55年(2024年2月時点)の歴史があり、2021年11月時点で10万7,549戸の住宅を販売しています。

口コミよりも施工数の実績を重視したい人に向いています。

デザインの優れた住宅を建てたい人

日本ハウスHDは東日本ハウス時代も含め、グッドデザイン賞をはじめ各種デザイン賞を数多く受賞しています。

デザインを重要なポイントに考えている人には適したハウスメーカーです。

あなたに合うのはどれ?
家づくりを助ける3つの無料サービス![PR]
各社のカタログを見て理想をイメージ
家づくり本気度

各ハウスメーカー・工務店の資料をじっくり見比べて、情報を集めましょう。
ホームズの一括カタログ請求だと、無料でまとめて取り寄せられるのでタイパよし!

間取りや資金などプランを立ててみる
家づくり本気度

どんな間取りがいい? 資金はどれぐらい必要? 自分たちの希望や条件を具体的に考えてみましょう。
NTTグループが運営する「
HOME4U 家づくりのとびら」に依頼すると、あなた専用のプランを無料でつくってもらえます。

理想のハウスメーカーとマッチング
家づくり本気度

マイホームの夢を叶えるには、理想のメーカーや担当者と出会うことが重要。
CMでもおなじみの
スーモカウンターでは、過去の実例と最新事情を知るアドバイザーと話して、あらゆる不安を解消できます。
提案もくれるので、自分ではたどりつけないマイナー・地域密着のメーカーが見つかるかも?

日本ハウスHDに関連する質問

日本ハウスHDに関するQ&Aを紹介します。

保証期間は何年?

ブランドごとに異なり、「館」「極」が60年、「輝」「雅」が35年です。

ただし、10年ごとに有料メンテナンスを受けることが条件になります。

ほかに毎年1回以上感謝訪問を行います。

ドローン点検では何が見れる?

普段見ることがない屋根の上をドローンで点検するサービスです。

予約制により、全国26箇所で実施しています。

エネルギー対策はしている?

日本ハウスHDでは、ソーラーパネルや蓄電池の設置をパッケージにすることで、エネルギーを自給自足できるシステムを用意しています。

太陽光発電でつくった電気の余剰分は蓄電池に充電し、蓄電池が一杯になったら余剰電力を電力会社に売電する仕組みです。

工事をする会社はどこ?

日本ハウスHDは下請けや代理店に任せず、自社で直接工事を行っています。

フランチャイズ方式のように工務店による当たり外れはありません。

ただし、個別には口コミにあるように工事内容に不満が出るケースはあり得ます。

おわりに

日本ハウスHDは住宅品質の高さや、優れたデザイン性など良い面が多くあります。

半面、過去に不祥事もあり、ネット上で悪い評判も書かれていることから、不安に思う人も多いでしょう。

注文住宅は高い買い物ですので、1社に限定せず複数のハウスメーカーを比較して決めることが鉄則です。

日本ハウスHDは檜を使った住宅に特に定評があるので、選択肢の1つとして興味があれば、まずはカタログを取り寄せてみてはいかがでしょうか。

\ 理想のハウスメーカーを見つけよう /

家族でじっくり検討したいなら

疑問・悩みをあれこれ解消したいなら

この記事の作成者

不動産メディアを複数運営しているスタッフや宅建士などで構成された編集チームです。注文住宅やリフォーム、リノベーションなど、家づくりに関する情報をわかりやすいコンテンツにして発信します。

目次