グローバルベイスとは
グローバルベイスは、トータルリノベーションカンパニーとして、さまざまなリノベサービスを提供している会社です。
そのなかのひとつ「マイリノ」は、名前のとおり、自分好みのオーダーメイドプランを組んでリノベーションできます。
独自の世界観で話題のブランドや専門家ともコラボしており、ハイクオリティのリノベも実現可能です。
今の家をリノベする、中古マンションを買ってリノベする、リノベ済み物件を買うなど、リノベに関することを総合的にサポートしており、無料のオンライン個別相談会も実施しています。
会社名 | グローバルベイス株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町3番2号 渋谷サクラステージ SAKURAタワー6F |
設立 | 2002年4月 |
代表者 | 茂木 敬一郎 |
資本金 | 9,500万円 |
取得免許 | 宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第9863号 |
グローバルベイスの評判・口コミ
グローバルベイスの特徴を知るには、利用者の声を参考にするのがおすすめです。
気になる意見を、ポジティブな口コミとネガティブな口コミにわけていくつか見ていきましょう。
ポジティブな口コミ
グローバルベイスには、次のようなポジティブな口コミが集まっていました。
メーカーとのコラボレーションのプランについて、注目されていることがわかります。
他にはない独自のリノベーションのプランは満足度が高く、快適な暮らしを実現するためにもおすすめです。
魅力のあるリノベーションを提供している点について、高く評価されています。
要望に合わせた、個性をアピールできるリノベーションを実現してくれるところは、実に大きな魅力です。
リノベーションに関する声ではありませんが、高額物件にも対応し、幅広い物件の取り扱いがあることがわかります。
物件の売却を検討している人にも、おすすめの会社だといえるでしょう。
グローバルベイスは、オーダーメイドのリノベーションが実現できることで、多くの人から高く評価されています。
話題のブランドとのコラボレーションプランもあり、自分だけの魅力あふれる空間作りを実現するには最適です。
グローバルベイスは、セミナーや相談会も高い評価を得ています。
この口コミのように、担当者が丁寧に教えてくれるためビジョンがより明確になったという人も多いようです。
ネガティブな口コミ
グローバルベイスは、多くのポジティブな口コミが寄せられている一方で、不満に思っている人の声もありました。
グローバルベイスの評判には、価格が高いという声がありました。
グローバルベイスは、人気の高いエリアでリノベーションしていることもあり、価格にもつながっているのでしょう。
利便性が高くて魅力的な物件ということもあり、高価格なのは仕方がないのかもしれません。
オンライン個別相談会や無料セミナー、イベントでは、資金面の相談にも対応しています。
資金面での不安がある人は、まずは気軽に相談をしてみるのもおすすめです。
その他、連絡がなかなか来ないことに対する不満の声も見受けられました。
詳細は不明ですが、担当者とのコミュニケーションが上手くとれていなかった可能性があります。
担当者との相性や対応に問題がある場合には、その旨を正直に伝えても問題ありません。
他の人に代えてもらうなど、適切な対応を取ってもらいましょう。
グローバルベイスの料金
グローバルベイスでは、リノベーションの相談やセミナーの参加、および物件の紹介などは無料で行なっています。
実際にリノベーションを行うと、物件ごとに工事費が発生します。
グローバルベイスのメリット5選
ここからは、グローバルベイスの持つ強み・メリットを取り上げます。
1.複数のサービスを展開している
グローバルベイスでは、複数のリノベーションサービスを提供しています。
具体的には、以下3つのサービスがあります。
一つ目は「マイリノ」です。
オーダーメイドでオリジナルなリノベーションを実現します。
二つ目は「リノコレ」です。
こちらは中古リノベーション物件としてすでに完成しているものを購入します。
三つめは「グランドベイス」です。
1棟全ての要素をリノベーションするサービスで、すでに完成しているものを購入します。
サービスに選択肢があるため、希望するリノベーションの内容によって適したサービスが見つかるのではないでしょうか。
2.コラボレーションをしている
グローバルベイスでは、リノベーションのコラボレーションも行っています。
先例では、良い評判・口コミでも挙げられていましたが、ユナイテッドアローズ社とのコラボレーションを実現しています。
異なる業界に身を置く企業とのコラボレーションも可能であるほど、グローバルベイスが高いクオリティを持っていることがわかります。
3.オンラインで個別相談ができる
グローバルベイスは、オンラインで住宅購入やリノベーションの個別相談を行っています。
そのため該当の物件が自宅から離れている場合でも、パソコンやタブレットがあれば1対1での相談が可能です。
また近年のコロナ禍における影響で、できる限り外出や人との接触を避けようとする人が根強くいることを考慮しても、オンラインで相談できる利点は大きいですね。
4.様々なニーズに合わせたリノベーションができる
グローバルベイスを利用すると、リノベーションにおける様々なニーズを叶えることができます。
サービスの一つである「マイリノ」でリノベーションを依頼すると、住まいに求める人それぞれの希望条件を加味して手掛けています。
人それぞれライフスタイルが異なり、住まいに求めるものも異なりますので、個別の希望に応じてリノベーションを依頼できることはありがたいですね。
5.リノベーションに関わるトータルサポートを行っている
グローバルベイスでは、リノベーションを行うための必要な過程の全てを担っています。
具体的には物件の仕入れから始まり設計や施工、工事完了後のアフターフォローまで、グローバルベイス一社が担当しています。
一社が全てを担当するメリットとして、それぞれの役割ごとに複数社が関わる場合にあり得るような、会社ごとの仲介手数料が発生する心配がありません。
また一社が一貫して担当するため、関わる会社ごとに情報の行き違いが生じて希望するリノベーションの計画が変わってしまうことリスクも少なくなるでしょう。
グローバルベイスのデメリット
逆に、グローバルベイスを利用する上で知っておくべき注意点・デメリットにも触れておきます。
1.ショールームやモデルルームがある地域が限られる
グローバルベイスが内覧で提供しているショールームやモデルルームは、東京を中心とした地域に限られている点に注意が必要です。
ショールームは東京と大阪、モデルルームもほとんど東京都内にあります。
そのため実際に内覧の機会を設けて物件を確かめたいと思っても、東京から離れた地域に住む人には足を運ぶことが大変に感じることもあるでしょう。
なお東京のショールームでは、バーチャルショールームが提供されているため、物件の雰囲気だけでも味わいたいという人は、公式サイトにアクセスして利用してみるのも良いのではないでしょうか。
2.築浅物件が少ない
グローバルベイスが扱う物件は築古物件が多く、築浅物件はほとんどありません。
そもそも、築浅物件は設備や内装がそれほど劣化していないため、リノベーションをしてしまうのはむしろもったいないと言えます。
物件のエリアよりも築年数に強いこだわりがある場合は、グローバルベイスでは良い物件に出会えないかもしれません。
グローバルベイスを利用する流れ
グローバルベイスを利用する流れは、以下の手順を踏むこととなります。
トータルサポートを行っているグローバルベイスを利用するイメージが高まるよう、リノベーションの計画を立ててから工事完了までを9つのステップでまとめてあります。
最初に、相談を行います。
公式サイトに記載のフリーダイヤルに電話をするか、同サイト所定の申し込みフォームより必要事項を入力して手続きを進めてください。
相談を行う際は、担当するスタッフに希望条件や現在の家族の状況など詳細を伝えて話を進めましょう。
相談を行って話を進めた内容に添って、物件探しやローン審査を行います。
物件は内覧できますので、実際に物件を見たりスタッフに確認をしたりすることで、疑問点を解消していけるでしょう。
また物件を決定したら、ローン審査や返済計画の話に進みます。
大事な費用に関する話ですので、こちらも疑問点は何でもぶつけて解消しておきましょう。
次は、間取りの提案が行われてプランを決定します。
この段階までに伝えてきた希望条件を元に、部屋の詳細を設計士やデザイナーと打ち合わせて決めていきます。
顧客の希望条件に合う住まい作りに向けた過程です。
希望する住まいを作るためにも、遠慮なくイメージや要望を伝えていくことが大切です。
間取りが決まったら、仕様や設備を決めます。
壁や床など、細かい部分にもこだわりを持って設計が進められます。
全てのリノベーション計画が立てられたら、工事の着工です。
工事が行われている間は、仮住まいの物件を紹介されます。
日割り計算で賃料がかかるなど費用が発生しますが、ほとんど事前の引っ越し準備が不要であるほど、設備や環境は整っています。
工事が進み解体が行われると、解体された物件を確認することになります。
物件を現地で見ながら、現場監督と施工内容のすり合わせを行います。
リノベーションが行われている途中経過を、工事の中間確認として目で確かめることができます。
配線や配管の位置まで確認できるため、実際に工事が進行中であることを実感できるでしょう。
リノベーション工事が完了し、最終確認を行います。
施工状況を確認し、予定していた通りの物件が完成しているかチェックしましょう。
問題なくリノベーション物件が完成していたら、いよいよ引っ越しです。
住まいが完成して引っ越すと、新生活をスタートさせます。
またアフターフォローを受けることができます。
不具合や気になることがあれば、いつでも相談窓口に相談できます。
物件が完成しても住んでから色々な気づきはあるものですし、万が一の不備不足を発見する可能性もあります。
そのため新たな住まいに住み始めてからの保証を受けられることは、安心材料となりますね。
グローバルベイスはこんな人におすすめ
グローバルベイスの利用は、ワンストップサービスで高品質なリノベーションを行いたい人におすすめできます。
グローバルベイスはリノベーションの相談から物件の紹介、設計や施工まで全ての過程を引き受けています。
またリノベーションにおける物件の調達から設計、施工まで実績に裏付けられたクオリティの高いスタッフが担当しており、サービスの内容次第では物件を自由にカスタマイズすることも可能です。
リノベーションにまつわる全ての工程を引き受けてくれることと、信頼できる技術も提供されることの二つの安心を得てリノベーションを依頼したい人にはうってつけなのではないでしょうか。
グローバルベイスに関連する質問
グローバルベイスに関連する質問について解説します。
物件の引き渡しまでにかかる期間は?
物件探しから引き渡しまでは、スムーズに進んだ場合で6か月ほどが目安です。
引き渡しまでにかかる期間は、物件探しにかかる期間や、打ち合わせの進捗によっても異なります。
引っ越したい時期があらかじめ決まっている場合は、その旨を伝えておくと良いでしょう。
物件の耐震性は大丈夫?
築年数が経過した物件の場合、耐震性が心配だと感じる人も多いのではないでしょうか。
グローバルベイスで物件探しをする際には、希望すれば耐震基準をクリアした物件を紹介してもらえます。
耐震性が不安な場合は、物件探しの前にその旨を伝えておきましょう。
ローンの金利はどうなる?
グローバルベイスでは、住宅購入費とリノベーション工事費のローンを一本化できるため、低金利での借り入れが可能です。
最適な金融機関の選定からサポートしてもらえるので、好条件での借り入れができ、返済もスムーズになります。