家づくりを助ける3つの無料サービス![PR]
どんな間取りがいい? 資金はどれぐらい必要? 自分たちの希望や条件を具体的に考えてみましょう。
NTTグループが運営する「HOME4U 家づくりのとびら」に依頼すると、あなた専用のプランを無料でつくってもらえます。
マイホームの夢を叶えるには、理想のメーカーや担当者と出会うことが重要。
CMでもおなじみのスーモカウンターでは、過去の実例と最新事情を知るアドバイザーと話して、あらゆる不安を解消できます。
提案もくれるので、自分ではたどりつけないマイナー・地域密着のメーカーが見つかるかも?
ユニバーサルホームとは
ユニバーサルホームは、飯田グループホールディングスの孫会社(飯田産業の子会社)に当たる住宅メーカーです。
住宅の開発・販売のほかに、フランチャイズ加盟店の指導育成も行っています。
平屋から3階建てまで多彩なラインアップを用意しているのが特長です。
大物俳優を起用するハウスメーカーのCMが多い中で、ユニバーサルホームは若手女優の桜田ひよりを起用しています。(2024年4月時点)
会社名 | 株式会社ユニバーサルホーム |
---|---|
所在地 | 東京都中央区八丁堀2-7-1 八丁堀サンケイビル5F |
設立 | 1995年5月 |
資本金 | 4億9,180万円 |
従業員数 | 205名(2024年3月31日現在) |
代表者 | 三浦 亨 |
ユニバーサルホームの評判・口コミ
ユニバーサルホームの評判について、X(旧Twitter)の口コミで見てみましょう。
ポジティブな評判
ユニバーサルホームで家を建てた人からは、次のようなポジティブな評判が確認できました。
えぇ…!?
引用:@Meronpanno56346のポスト
うちユニバーサルホームなんですけど、地震に強いって本当ですね💪
頑丈で振動に強いのは、家づくりをする上で最も重視したいポイントです。
家を建て10年以上のお付き合いですが今でもよくしてもらっています。ホントにアットホームなお店です。
引用:Googleの評判・口コミ
安心して長い付き合いができるのは、担当者の対応が丁寧だからこそ実現できることです。
床暖サイコー✨
引用:Googleの評判・口コミ
床もサイコー✨
年中過ごしやすいです!
1年中快適に過ごせる家は、最も理想とする環境です。
以前ここで住宅を建て扉の部品を質問したところ丁寧に応対して頂き大変助かりました。従業員の方は親切でアフターフォローをしっかりしてくれました。
引用:Googleの評判・口コミ
アフターフォローが充実しているハウスメーカーであれば、万が一のトラブルがあっても安心です。
ユニバーサルホームは、振動に強いところや床暖房など、家自体の構造や性能について高く評価されていました。
担当者の対応も良く、長いお付き合いができる点についても満足しています。
安心して住める家はもちろん、長期に渡ってサポートが受けられることでもおすすめです。
ネガティブな評判
ユニバーサルホームは、多くのポジティブな評判が寄せられていた一方で、不満に思った人の声もありました。
ほーんとユニバーサルホームFC店の営業てなめてるよね(建築屋がやってる)
引用:@corsetXLのポスト
報連相できないし、お金のことが雑
ぜったい親戚知人に勧められないレベル!
修繕一つとっても必ずどっか不快にさせてくる
あそこのユニバーサルホームにして後悔!!
指導育成に力を入れているものの、加盟店によって対応や質に差があるのは避けられないかもしれません。
ローコスト住宅メーカーのような売り出しをしていることがあるが、価格は普通です。決してローコストではないです。諸々付けていたら、結構な金額になることもあります。ユニバーサルホームを考えている人は、その辺に注意してください。
引用:minhyo.jp
ローコストで家が建てられるところも特徴ですが、オプションを追加すれば、金額が上がるのは仕方がないことです。
保証内に雨漏りしました。対応も悪く雨漏り続き。塗装屋さんにやってもらう様予定してます。
引用:minhyo.jp
大金すてました
営業マンも建てたらチラッともしないし。
近くの現場あったら顔だしてもいいとおもうけど
とにかく保証が最悪ですよー
詳細はわかりませんが、営業マンに問題があったのだと考えられます。
ネガティブな評判には、営業マンの対応が悪かったことから、やめたほうがいいという意見がありました。
営業マンの対応はもちろん、保証についての説明が充分でなかった可能性があります。
保証内の修理等には詳細な決まりがあるため、事前にしっかりと確認しておきましょう。
\ 理想のハウスメーカーを見つけよう /
家族でじっくり検討したいなら
疑問・悩みをあれこれ解消したいなら
ユニバーサルホームの坪単価
ユニバーサルホームの坪単価をアイダ設計、住友林業と比較してみましょう。
ユニバーサルホーム | 42~82万円(当サイト調べ) 50~86万円(SUUMOから引用) |
---|---|
アイダ設計 | 35~67万円(当サイト調べ) 29~78万円(SUUMOから引用) |
住友林業 | 55~104万円(当サイト調べ) 78~109万円(SUUMOから引用) |
低価格メーカーのアイダ設計より高いですが、高級住宅メーカーの住友林業よりはかなり安い水準です。
坪単価に関しては可もなく不可もなくといったところです。
\ 理想のハウスメーカーを見つけよう /
家族でじっくり検討したいなら
疑問・悩みをあれこれ解消したいなら
ユニバーサルホームのメリット
ユニバーサルホームには以下のようなメリットがあります。
豊富な商品から選べる
ユニバーサルホームは、平屋3種類、2階建て14種類、2階建て(二世帯)1種類、3階建て1種類の豊富なラインアップから商品を選ぶことができます。
ユニークな点として、キャンプ用品ブランドのDODとコラボレーションした商品もあります。
床の構造が強い
ユニバーサルホームは床の強度が優れていることがセールスポイントです。
「ユニバの床」というネーミングで以下のような特長があることをPRしています。
頑丈な基礎で振動に強い
床下に空間がないため、床下浸水があり得ない
床下がコンクリートで覆われているため、シロアリ対策効果が高い
1階全面が床暖房になっている
床を直接暖めるので空気環境が良い
床暖房なのに無垢材を選ぶことができる
地熱を有効活用し、夏は涼しく冬は暖かい
住宅の性能が高い
ユニバーサルホームでは、「設計住宅性能評価」と「建設住宅性能評価」をダブルで取得します。
取得すると、住宅ローンを利用する際に金利を優遇される、「耐震等級3」を取得している住宅は地震保険の割引率が50%になるなどのメリットがあります。
もちろん、住宅の資産価値も上がります。
\ 理想のハウスメーカーを見つけよう /
家族でじっくり検討したいなら
疑問・悩みをあれこれ解消したいなら
ユニバーサルホームのデメリット
ユニバーサルホームには以下のようなデメリットもあるので注意が必要です。
加盟店によって仕様が異なる場合がある
ユニバーサルホームはフランチャイズ方式を採用しています。
一定の標準仕様は決まっていますが、耐震性能、断熱性能、機密性能は店舗によって仕様が異なる場合があります。
性能重視の人は、契約時に仕様をよく確認することが大事です。
床下収納がない
ユニバーサルホームは床暖房を採用しているので、床下収納を造ることはできません。
その分ほかに収納スペースを造らなければならないため、居住空間が減る可能性があります。
床暖房なので部屋が暖まるのが遅い
床暖房はエアコンやヒーターのように点けて短時間で暖かくなるというわけにいきません。
真冬の場合、とりあえずエアコンで暖めて、床暖房が効いてきたらエアコンを消すという方法をとるとエネルギー効率が悪くなります。
ユニバーサルホームはこんな人におすすめ
ユニバーサルホームで建てることを検討すべきなのは、以下のような人です。
エコな家に住みたい人
ユニバーサルホームは太陽光発電、蓄電池、EVコンセントに対応した住宅にすることができます。
環境にやさしいだけでなく、屋根を有効活用して電気代の節約にもなります。
また、蓄電池でエネルギーを蓄えられるので、停電時も安心です。
床暖房も地熱を利用するので、エコな家に住みたい人に向いています。
キャンプが趣味の人
ユニバーサルホームには、キャンプを趣味とする人向けの「キャンパーの住みか」という商品があります。
キャンピングカーが入る大きめのガレージには、キャンプ用品をたくさん収納できる棚が設置されています。
ウッドデッキでお家キャンプを行うこともできる、キャンパーにとって楽しい家です。
間取りにこだわりがある人
ユニバーサルホームの公式サイトには、「間取りシミュレーション」があり、希望に合った間取りを検索することができます。
シミュレーターにある「階数」「延床面積」「部屋数」「玄関方向」「こだわり」の項目に記載されている条件の中から、希望する条件を選択すると、適した間取りが表示されます。
あらかじめ希望に近い間取りを選んでおけば、設計士と面談したときにイメージを伝えやすくなります。
「書斎」「ロフト・小屋裏」などこだわりのポイントがある人に向いています。
家づくりを助ける3つの無料サービス![PR]
どんな間取りがいい? 資金はどれぐらい必要? 自分たちの希望や条件を具体的に考えてみましょう。
NTTグループが運営する「HOME4U 家づくりのとびら」に依頼すると、あなた専用のプランを無料でつくってもらえます。
マイホームの夢を叶えるには、理想のメーカーや担当者と出会うことが重要。
CMでもおなじみのスーモカウンターでは、過去の実例と最新事情を知るアドバイザーと話して、あらゆる不安を解消できます。
提案もくれるので、自分ではたどりつけないマイナー・地域密着のメーカーが見つかるかも?
ユニバーサルホームに関連する質問
ユニバーサルホームのQ&Aを紹介します。
注文住宅を建てる時は、1社だけで決めずに「スーモカウンター」などで経験豊富なアドバイザーに相談するなどの方法で慎重に判断することが必要です。
さらに、スーモカウンターは全国で無料講座を開催しているので、これから家づくりについて学びたいという方も参加してみてくださいね。