コラム 持ち家を検討

2025.09.28

家事動線がよく子育て家庭向きの間取りとは?中古物件リフォームで理想の住宅を手に入れるためにしたいこと

スクリーンショット 2025-09-03 115647.png中古マンションの購入を考えているけど、どんな間取りがいいのか、リフォームも何から考えたらいいのか分からない、という方もいらっしゃるでしょう。共働きで子育てにも忙しい夫婦の場合、同時にいろんな家事をこなす、2人でキッチンに立つ、なんてこともあるかもしれません。そのため、子どもがいて家事に効率を求めるご家庭なら、家事動線のいい住まいがおすすめです。注文住宅の設計から考える等でなくても、中古物件を探すときの参考や、リフォームによって回遊動線が叶うかもしれません。

とはいえ、理想の暮らしや好きなデザイン、快適さを感じる家は夫婦間で違っていることもよくあります。例えば、食品や日用品のストック収納について、ご主人は「全体的に物があまり見えていない、すっきりと片付いたシンプルな暮らし」をイメージしていても、奥様は「物の出し入れがスムーズなら普段は見えていても良くて、来客時だけ見えないように出来ればOK」と思っていると、間取りに落とし込んだとき違った仕様になるでしょう。その点、LIXILリフォームショップでは、家族間で異なる意見をすり合わせて実例を参考にしながらリフォームアイデアをまとめていくため、自分たちだけで話すより建設的です。この記事では、家事動線がよくなるポイント具体例、リフォーム意見のすり合わせについてご紹介していきます。

目次

  1. 家事がラクになる間取りとは?
    1. キッチンと洗面所、浴室が一直線
    2. 家族分の洋服が収納できるファミリークローゼット
    3. リビング学習しやすいスタディスペース
  2. 「LIXILライフスタイルコンパス」で「理想の暮らし」を見える化
    1. 「LIXILライフスタイルコンパス」とは
    2. 「LIXILライフスタイルコンパス」を利用するメリット
  3. 中古マンションの購入とリフォーム、リフォーム済物件探しの前にしっかり意見のすり合わせを

1.家事がラクになる間取りとは?

子どもが小さいうちは特に、こんなポイントを取り入れると過ごしやすい、というものを具体的に見ていきましょう。

1-1.キッチンと洗面所、浴室が一直線

kitchen_dousen.png小さい子どもがいると、子どもが遊んでいる様子を見ながら料理をして洗濯機を回して、お風呂の準備もして...といったように、家事を同時に進めることもよくあります。そのため、キッチンと洗面所、浴室が一直線だったり、近くにまとまっていたりする間取りだと、移動が少なく済みます。リフォームで水回りの移動はかなりハードルが上がりますが、中古マンションを今から探す場合は、この3か所がどういう配置になっているかも他の条件とあわせて確認してはいかがでしょうか。

1-2.家族分の洋服が収納できるファミリークローゼット

family_closet.png家族分の衣服を洗濯して乾かすまでは一台で済ませたとしても、収納箇所が分かれていると手間が増えてしまいます。そこで、家族全員の衣類をまとめて収納できるファミリークローゼットがあると、乾燥させたものは全て一か所に持ってきて片付くので楽になります。可能なら畳むより掛ける収納にしておくと、目当ての洋服を探しやすく、子どもにとっても扱いやすくなります。広いクローゼットを作れない場合も、リビング横の小さな和室をリフォームでリビングと敢えてつなげたりせず、ファミリークローゼットとして使うのもいいかもしれません。余談ですが、ここに収納できる分だけと決まっていると衣類の買いすぎ防止にもなるので、おすすめです。

1-3.リビング学習しやすいスタディスペース

以前、別コラム「家のリビングにキッズスペースは必要?愛知県郊外の住まいで作るなら、具体例とスペースの広さはこれくらい!」でも書きましたが、子どもが小さいうちは「リビング学習がいい」というご家庭も多く、ダイニングテーブルとは別に勉強できるスペースがあると便利です。ワークの丸付けをすぐ出来ないときも開いたまま置いておく、勉強の途中で食事の時間になっても机を片付けずに済みます。子どもがスタディスペースとして使わなくなったら、アイロンがけやミシン台、読書台など、いろんな使い方もできるので、リビングに余裕があれば造作台の設置をおすすめします。

2.「LIXILライフスタイルコンパス」で「理想の暮らし」を見える化

前段では、家事がラクになる間取りの具体例をご紹介しましたが、ほかにも「パントリーが欲しい」「帰宅してすぐコートをかける場所が欲しい」など、家族それぞれの希望があるのではないでしょうか。それらも含めて、どうやって自分たちにあう間取りを見つけていけばいいのでしょうか。

2-1.「LIXILライフスタイルコンパス」とは

LIXILリフォームショップでは、「LIXILライフスタイルコンパス」というツールを使っています。32の質問に答えていくと夫婦それぞれの価値観や、本人も意識していなかった潜在的なニーズも明確になり、家族それぞれの「理想の暮らし」を見える化するものです。これによって、夫婦間で意見があわずリフォームの希望がまとまらない、といったお悩み解決に役立ちいます。

2-2. 「LIXILライフスタイルコンパス」を利用するメリット

前述の間取りは家事を楽にするといっても、夫婦のどちらか一方がほとんどを担っている場合、家事をしない方にとってはあまり重要に感じないかもしれません。また、一方は趣味のスペースや書斎が欲しい、もう一方は花粉症だから室内干しできるランドリールームが欲しいなど、理想が違うと空間の使い方も違ってくるでしょう。「LIXILライフスタイルコンパス」を使うと希望が見える化されるため、夫婦で価値観のすり合わせがしやすくなります。潜在的なニーズも明確になり、「そういえば、そう感じていたかも」と言語化されていなかった希望に気づくかもしれません。それらの分析結果を踏まえて専門家と話すことで、感情的にならずスムーズにプランニングが進み、それぞれの理想と現実のギャップを埋められるはずです。

3. 中古マンションの購入とリフォーム、リフォーム済物件探しの前にしっかり意見のすり合わせを

中古マンション探しやリフォームは、ワクワクすることがある半面、大変な面もあるでしょう。中古マンションを買ってリフォームを考える方はもちろん、リフォーム済物件を選ぶにしても、夫婦で意見があわなくてストレスを感じ、物件の内覧やリフォームの打ち合わせに行くのが嫌になってしまうかもしれません。理想の住まいを手に入れたいと考えている方は、まずはお気軽にLIXILリフォームショップで相談されてはいかがでしょうか。「LIXILライフスタイルコンパス」で夫婦それぞれの理想を確認して、家族にとっての理想プランを検討してみませんか。

執筆:ライターY

画像1.png

前の記事へ
次の記事へ
お問い合わせ