PR

グローバルリンクマネジメントの評判は?怪しい点はどこ?投資歴10年の筆者が口コミやリアルな評価を紹介

グローバル・リンク・マネジメント(GLM)は、東証プライムに上場している日本を代表する不動産投資会社です。

「不動産ソリューション」×「IT」を掲げ、収益用マンションの土地の仕入れ、企画・開発、販売、管理までをワンストップで行っています。

グローバルリンクマネジメントでは、初めて物件を購入する方を対象とした不動産投資セミナーを毎日開催しています。

今回は、グローバルリンクマネジメントの不動産投資セミナーに参加した方からの評判や口コミなどをまとめました。

中古不動産投資、REIT、不動産クラウドファンディングなど、幅広い領域に投資をしている筆者の視点で解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

売上No.1の不動産投資!(2025年3月調査)[PR]

-特徴・強み-

東証グロース上場企業が運営
J1川崎フロンターレトップパートナー(2018年~)
・仕入れ物件はAI分析で品質を厳選

 →入居率99.7%(2025.3時点) で精度を実証
・専用アプリで物件の管理・運用もカンタン!
・初回WEB面談参加でPayPayポイント5万円分
(※)

おすすめの年収目安:500万~

オーナーの声も掲載されています↑

(※)上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトを要確認

目次

グローバルリンクマネジメントとは

グローバルリンクマネジメントは、投資用物件の土地探しから賃貸管理までをワンストップで手掛ける不動産ソリューション企業です。

収益マンションの「アルテシモシリーズ」をはじめ、ホテルやオフィスビル、商業施設などさまざまな物件の開発・販売・管理などを手掛けています。

ワンストップで手掛けているからこそ柔軟なビジネスモデルで市場ニーズに応えることができ、より魅力ある物件を提供できるのが魅力です。

グローバルリンクマネジメントの評判・口コミ

東京都内を中心に入居率の高い物件を提供しているグローバルリンクマネジメントですが、利用者の声も気になるところです。

グローバルリンクマネジメントの不動産投資に関連する評判・口コミを、旧Twitterや比較サイトなどからピックアップしたので、ご紹介しましょう。

ポジティブな評判

会社員生活を卒業した老後と年々の節税のレクチャーを中心に書かせていただいて、大変興味を持ち購入致しました。担当者が懇切丁寧に説明してくださり、安心して物件購入することができました。
今後投資していく中で分からない事が分からない部分もあるかもしれませんので、既約物件の今後の情勢(新築物件を持つメリデメそれぞれ)といった詳細を事細かに情報共有していただけると幸甚に存じます。

引用:Googleの評判・口コミ

この口コミでは、担当者の親切な説明を高く評価しています。

投資用不動産は高額な買い物だからこそ、適切な情報共有をしてもらい安心して購入できるというのは、これから不動産投資を始めようとしている人にとっては大きなメリットです。


この度は、有意義なセミナーを受講できたこと、大変感謝致します。ありがとうございました。

私自身、不動産投資について理解が足りていない状況でしたが、セミナーの内容は非常にわかりやすく、また興味を引くようなお話でしたので、初心者向けとしても、丁寧にご享受いただきました。不動産投資を始めるにあたり、理解しておくべきこと、メリットやリスクなど、幅広い知識を必要としながら、それをピンポイントに説明いただけたので、さらに魅力を増すことができました。

今後は、このセミナーを通して、不動産投資の関心を高めていきながら、機会があれば、またご対応もいただければと思います。よろしくお願い致します。

引用:Googleの評判・口コミ

グローバルリンクマネジメントでは、セミナーの内容も高い評価を得ています。

この口コミのように、セミナーの内容が有意義で初心者にも分かりやすかったと評価する声が多く聞かれます。

ネガティブな評判

グローバルリンクマネジメントには、以下のようなネガティブな評判も寄せられています。

物件購入者ですが、後悔してます。まるで合法的な詐欺集団です。収支がマイナスのもそうですが、物件価格が相場より高すぎる(投資用不動産なのに、分譲用と同じか少し高いくらい)ので、買ってしまったら、かなりの損をださないと売れない、サブリース契約も相場より安い賃料で契約させられる上、7年間解約できないなど、営業マンの節税や老後年金代わりなどの売り文句に乗せられて買ってしまったのですが、不安とストレスでまさに生き地獄を見てます。今後騙される方がいないことを願ってます。
契約する前に身近な信頼できる方に相談してください。そうすると冷静になれる可能性があります。

引用:Googleの評判・口コミ

この口コミでは、グローバルリンクマネジメントで購入した投資用物件が高額だった点を指摘しています。

グローバルリンクマネジメントではより資産性の高い物件を中心に扱っているため、他社が提供する投資用物件と比較するとどうしても高額になってしまいます。

安定した資産価値が期待できるというメリットはありますが、まずは少額から不動産投資を始めたい人や、所有する戸数を増やしたい人にとってはデメリットに感じられるでしょう。

グローバルリンクマネジメントのメリット

グローバルリンクマネジメントは、入居率が高く、家賃下落の少ない都心部を中心に物件を展開しています。

東証プライムに上場していることもあり、非常に信頼性の高い、安定した企業と言えるでしょう。

次はグローバルリンクマネジメントで不動産投資を行う場合の4つのメリット、

  • 物件は東京都23区が中心
  • サブリース最大35年、7年ごとの更新
  • 営業電話を廃止している
  • 建物管理と賃貸管理もワンストップ

について紹介します。

1.物件は東京都23区が中心

グローバルリンクマネジメントが展開する自社ブランド収益マンション「アルテシモシリーズ」は、東京都23区を中心に、駅徒歩10分以内を条件としています。

都心部に限定することで、高い入居率、安定した家賃収入が期待でき、2024年の年間入居率は99.21%と高い水準を示しています。

グローバルリンクマネジメントが展開する収益マンションが長期にわたって高い入居率を維持していることが伺えます。

2.サブリース最大35年、7年ごとの更新

サブリースとは、いわゆる一括借り上げのこと。
物件を購入してサブリース契約をすると、空室であっても毎月グローバルリンクマネジメントが保証家賃の支払いをしてくれるサービスです。

通常のサブリースでは、2年ごとに家賃の見直すケースが多く、賃料の下落幅は最大10%と言われています。

グローバルリンクマネジメントでは高い入居率、安定した家賃を背景に家賃の見直しは7年ごと、賃料の下落幅が5%までなのが特徴です。

最大35年まで延長可能なので、ローン返済のリスクも少なく、安心して不動産投資が行えます。

3.営業電話を廃止している

不動産会社のセミナーに参加すると、そのあとの営業電話が多すぎて困るという話をよく聞きます。

実際に、グローバルリンクマネジメントでも同様のクレームが多かったそうですが、現在では営業電話を一切廃止しています。

主な営業方法はセミナーで、自社HPなどで不動産投資情報の提供、サービス向上によるリピート客の獲得などにより顧客を増やしています。

4.建物管理と賃貸管理もワンストップ

グローバルリンクマネジメントは、建物管理と賃貸管理を自社で行っているのも特徴です。

建物管理は、マンションの資産価値を維持するために非常に重要で、賃貸管理も自分で行うには大変な手間がかかります。

グローバルリンクマネジメントなら、建物管理と賃貸管理をワンストップで請け負ってもらえるため、購入後の煩わしさや心配から解放されるでしょう。

グローバルリンクマネジメントのデメリット

東証プライム上場会社であり、取扱い物件も高評価のグローバルリンクマネジメントですが、やはりデメリットもあります。

  • 好立地物件のため高額
  • 供給エリアを限定しており遠方の人は物件確認できない

それぞれ解説していきましょう。

1.好立地物件のため高額

グローバルリンクマネジメントの物件は、東京都23区を中心にしており、駅徒歩10分以内など好立地と言われる物件が多いため、単身用ワンルーム(20~25㎡前後)で3,000万~3,500万と高額です。

その分家賃設定も高く、空室リスクも少ないので安定した資産作りができますが、所有物件を増やしていきたい方には手が出しにくいかもしれません。

2.供給エリアを限定しており遠方の人は物件確認できない

不動産投資は物件を購入して終わりではなく、そこから賃貸経営がスタートします。

グローバルリンクマネジメントの物件は東京都23区が中心。
そのため首都圏以外の人が購入した場合は、購入後に物件状況の確認をすることが難しくなります

ただ、グローバルリンクマネジメントは賃貸管理業務も行っているので、遠方の場合でも賃貸管理を任せることもできます。

グローバルリンクマネジメントのセミナーは怪しい?勧誘されない?

不動産投資セミナーでは、「セミナー後に勧誘されないか」と心配になりますよね。

グローバルリンクマネジメントのセミナーにも心配する口コミが見つけられますが、現在はどうなのか調べました。

グローバルリンクマネジメントのセミナーは勧誘なし

グローバルリンクマネジメントは、以前は電話営業などでも勧誘をしていたそうです。

確かに、2015年頃は「電話営業がしつこい」という口コミも見つけられました。

しかし、クレームなどお客の声を聴き、現在は一切の営業をなくしているようです。

実際にセミナーに参加した方の評判や口コミを探しても「勧誘された」という方は見当たりませんので、勧誘の心配はいらないでしょう。

グローバルリンクマネジメントのセミナーは満足度97.4%

グローバルリンクマネジメントのセミナーには年間2,300人が参加。
満足度も97.4%と、高い数字をキープしています。

今はSNSであっという間に口コミが広まってしまう時代ですが、グローバルリンクに関する悪評はほとんど見られず、質の高いセミナーであることが推察されます。

グローバルリンクマネジメントのセミナー参加手順

グローバルリンクマネジメントのセミナーは、これまで渋谷、銀座、横浜などで開催されていましたが、2020年4月からオンラインに移行となりました。

不動産投資セミナーの内容

  • 初心者向けが多い
  • 時間は40分~90分、少人数制で1開催5名程度
  • セミナーは毎日開催、オンライン個別面談も随時開催

セミナー(オンライン個別面談)の参加手順

セミナーに参加する手順を紹介します。

STEP
ホームページにアクセス

まずはグローバルリンクマネジメントのホームページにアクセスしましょう。

STEP
セミナー開催スケジュールを確認

ホームページに掲載されているスケジュールで、セミナーがいつ開催されるかを確認します。

STEP
興味があるセミナーを選ぶ

興味があるセミナーが見つかったら、参加ボタンをクリックしましょう。

STEP
申し込み

申し込みフォームに必要事項を記入して送信します。

STEP
セミナー参加

セミナー開催日時になったら、指定されたURLをクリックして受講開始です。

グローバルリンクマネジメントの安定性は増す可能性大

日本の不動産状況において、地方の不動産は人口減少で衰退し続ける見通しですが、一方で、東京には富裕層が引き続き集中すると言われています。

富裕層は高品質の医療や消費、エンタメや文化を求めることや、富裕層向けの高級物件が東京に集中していることが理由です。

また、リタイアした地方や海外の富裕層が、最後の地として東京を選ぶことも増えていますよね。

さらに、東京の高級不動産は相続税対策としても使われます。

このような理由から、東京の人口は増え続けていますし、この傾向は継続すると言われているので、都心を中心とする不動産投資は間違いなく安定性が高いでしょう。

グローバルリンクも扱う都心のマンション価格は上がり続けている

グローバルリンクマネジメントは、都心のマンションを専門に取り扱っています。

人口が減少の一途である日本では、地方は当然として、大半の不動産価格が下がり続けていくと予想されます。

その中で、東京のマンション価格は、実は上がり続けていることをご存じでしょうか。

不動産投資は家賃収入だけではなくマンション価格も重要

家賃収入が入ってきたとしても、マンション価格自体が下がってしまっては意味がないですよね。

安定的な家賃収入を確保しながら、マンション価格の下落も防ぐことができる、東京都心のマンションはおすすめできるでしょう。

そのため都心のマンションを専門で扱う、グローバル・リンク・マネジメントも安定していると言えますよね。

グローバルリンクマネジメントの会社情報

株式会社グローバル・リンク・マネジメントは、「都心からチカい(近い)」「駅からチカい(近い)」「チカ(地価)が高い」の3チカをコンセプトに、土地の仕入れから開発、販売、賃貸管理までの不動産ソリューションをワンストップで提供している不動産会社です。

東京都23区を中心に物件を供給し、資産性が高く高稼働、保証賃料の見直しは7年ごとで最大35年サブリースなど、物件の購入者からも高い評価を得ています。

グローバル・リンク・マネジメントは東証プライム上場企業

2005年に設立されたグローバル・リンク・マネジメントは、2017年に東証マザーズ上場、2018年には東証一部(現在の東証プライム)に上場を果たしました

非常に勢いがある企業で、投資家からも注目されています。

反社会的勢力との関わりなし

グローバル・リンク・マネジメントは、「反社会的勢力及び団体とは、一切の取引を行いません」と宣言しています。

東証プライム上場企業として、社会的な責任を果たそうとする姿勢もうかがえますね。

グローバル・リンク・マネジメントの会社概要

会社名株式会社グローバル・リンク・マネジメント
代表者金 大仲
設立年2005年3月
資本金6億10百万円(2025年6月末時点)
所在地東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号
渋谷マークシティウエスト21階

まとめ

グローバル・リンク・マネジメントは、設立20年の若い会社ですが、東証プライムに上場しており、入居率99.21%という高い実績を残しています。

東京都23区を中心に物件を供給するなど、リスクを抑えた不動産投資ができるので初心者にも安心です。

セミナーでは、不動産投資のメリットだけでなく、デメリットもきちんと説明してくれますので、これから不動産を始めたいという方には非常に勉強になるのではないでしょうか。

オンラインで簡単にセミナーに参加できますので、不動産投資を始めたい、勉強したいという方は、ぜひ申し込んでみてください。

売上No.1の不動産投資!(2025年3月調査)[PR]

-特徴・強み-

東証グロース上場企業が運営
J1川崎フロンターレトップパートナー(2018年~)
・仕入れ物件はAI分析で品質を厳選

 →入居率99.7%(2025.3時点) で精度を実証
・専用アプリで物件の管理・運用もカンタン!
・初回WEB面談参加でPayPayポイント5万円分
(※)

おすすめの年収目安:500万~

オーナーの声も掲載されています↑

(※)上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトを要確認

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

これまで100社以上の不動産サービスについて紹介・解説してきました。編集部は宅建士や、不動産メディア運営に5年以上携わるメンバーで構成されています。誠実で正確な情報発信を心がけています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次