PR

【おすすめ10選】不動産一括査定サイトをランキング形式で紹介&一斉比較

「家族が増えて部屋が足りなくなったので住み替えたい」
「空き家を相続したので処分したい」

など、不動産を売却したい時に役立つのが不動産一括査定サイトです。

相場を調べずに一社に任せてしまうと、

「売却まで時間がかかった」
「最終的には希望価格から大きく値下げして売却することになった」

となることも少なくありません。

やはり不動産を売却する際は、複数の不動産会社の査定を取って相場を把握することが重要。

不動産一括査定サイトを使えば、多くの査定結果をカンタンにそろえて比較できます。

この記事では、おすすめの不動産一括査定サイトを10選にしぼって、ランキング形式で紹介します。
ぜひ参考にしてください。

目次

不動産一括査定サイトとは

不動産一括査定サイトは、売却したい不動産の査定を複数の不動産会社に一括して依頼できるサービスです。

売却したい不動産の物件情報と個人情報をサイトに入力すると、条件に適した不動産会社を自動でマッチングしてくれます。

利用者は内容を検討し、納得できる条件の不動産会社と最終的に媒介契約を結びます。

また、査定のみの利用も可能なので、自宅の資産価値を知りたい場合に便利です。

不動産一括査定サイトの選び方:3つのポイント

不動産の売却で重要なのは、売却したい不動産の相場を把握すること。

相場を把握するためには複数の不動産会社の査定を取る必要がありますが、

「時間がない」
「不動産会社からしつこい営業を受けるのが嫌だ」

という方も多いのではないでしょうか。

そんな時、簡単な内容を入力するだけで、複数の不動産会社の査定を受け取れる一括査定サイトはとても便利です。

ただ、不動産一括査定サイトも数多くあり、選ぶサイトを間違えてしまうと、「営業マンからしつこく電話がかかってきて仕事に支障が出る」という事態になりかねません。

ここでは、不動産一括査定サイトの選び方のポイント・注意点3選

  • サイトごとの違いを理解しておく
  • 極端に査定の高い不動産会社は注意
  • 利用するサイトは2つまでに絞る

について説明します。

不動産一括査定サイトの選び方1.サイトごとの違いを理解しておく

不動産一括査定サイトは、自宅や相続した物件など不動産を売却したい方と売却を仲介する不動産会社とを査定を通じてマッチングするサイトです。

売りたい方は、サイトで不動産の情報を入力して複数の不動産会社に依頼し、不動産会社はその情報を元に査定を行います。

売る側は、複数の不動産会社の査定を簡単に取得でき、不動産会社は物件の情報を得られるので、双方にメリットのあるシステムです。

ただし、利用するサイトによって、登録されている不動産会社の規模やレベルが違います。

中にはしつこく営業してくる不動産会社もあるので、利用の際には口コミなど評判も調べておく方が良いでしょう。

不動産一括査定サイトの選び方2.極端に査定の高い不動産会社は注意

不動産一括査定サイトを使うメリットは、複数の不動産会社の査定を取って平均値を出すことで、その不動産の相場を知ることです。

売る側としては、少しでも高く売りたいと思いますが、市場には相場があり、不動産が売れる価格というのはある程度決まっています。

そのため、複数の不動産会社の査定を取っても大きく差があることは少ないのですが、不動産会社によって、売却実績の有無、得意なエリアであるかなど見るポイントが違うので、査定結果もさまざまです。

しかし、中には契約をしたいために、相場よりも高い査定金額を提示してくる不動産会社もあります。

なぜ査定が高いのか根拠が明らかであれば良いのですが、曖昧な場合は注意が必要です。

査定が高いということで売却の依頼をしてしまうと、相場から離れているので売却できず、売り時を逃して最終的に価格を下げて売ることになります。

不動産をスムーズに売却するには、相場を把握し、適正な価格で売り出すことが重要です。

不動産一括査定サイトの選び方3.利用するサイトは2つまでに絞る

不動産の売却では相場を知るために複数の査定を取ることが重要ですが、査定が多すぎると悩む原因になり、不動産会社から送られてくるメールや電話の対応が大変です。

不動産一括査定サイトでは、一度に4~6社程度の査定を取ることができ、どの不動産会社にするのかを選べます。

同じ会社が複数の不動産一括査定サイトに登録しているケースもあるので、依頼する際は注意が必要です。

不動産一括査サイトを選ぶ際には、まず自分の査定をしてもらいたい不動産会社が登録しているかを確認。
依頼する会社は5~6社程度、使うサイトは2つくらいに絞るほうが効率よく査定できます。

【おすすめ10選】不動産一括査定サイトをランキング形式で紹介

不動産一括査定サイトと一口に言っても、サイトごとに登録されている不動産会社は異なり、数や規模などに様々な特徴があります。

次は、不動産一括査定サイトをランキング形式で紹介していきましょう。

おすすめの不動産一括査定サイト1.SUUMO

SUUMOの不動産一括査定サイトは、株式会社リクルートが運営しています。

60秒の簡単な入力をするだけで、最大10社に無料の売却査定ができるサービスです。

SUUMOは仲介会社や売却に関するノウハウが充実しているので、初めて売却をするという方にもおすすめ。

全国の仲介会社と提携しているので、地方の不動産を売却したいという場合でも利用可能となっています。

利用者満足度が91%と非常に高いサービスなので、気になった方はSUUMOの無料査定を試してみてはいかがでしょうか。

対応エリア 全国
提携会社
同時依頼数 10社
匿名 不可

株式会社リクルートの会社概要

運営会社 株式会社リクルート
設立日 2012年 10月1日
資本金 3億5千万円
本社所在地 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー

おすすめの不動産一括査定サイト2.すまいValue

すまいValueは、小田急不動産株式会社、住友不動産販売株式会社、東急リバブル株式会社、野村不動産ソリューションズ株式会社、三井不動産リアルティ株式会社、三菱地所ハウスネット株式会社の大手不動産仲介会社の6社が共同で運営しているサービスです。

6社の合計が875店舗もあり、2022年度だけでも11万件以上の成約実績があります。

多くの方に選ばれているサービスで、成約後のサポートもしてもらえる点も特徴です。

これまでの査定依頼件数は、77万件を突破している人気サービスなのでぜひチェックしてみてください。

対応エリア 全国
提携会社 大手6社
同時依頼数 大手6社
匿名 不可

すまいValue事務局の会社概要

運営会社 すまいValue事務局
設立日 2016年10月

おすすめの不動産一括査定サイト3.ライフルホームズ

LIFULL HOME’Sは、東証プライム市場に上場している株式会社LIFULLが運営している不動産一括査定サイトです。

その知名度が圧倒的なのはもちろんですが、提携会社数も不動産一括査定において最大規模となる4000社超。

一戸建てやマンション、土地だけではなく投資用の不動産なども査定でき、自分に最適な不動産会社が見つかりやすいサービスとなっています。

対応エリア 全国
提携会社 4,295社
同時依頼数 10社
匿名 不可

株式会社LIFULLの会社概要

運営会社 株式会社LIFULL
設立日 1997年3月12日
資本金 9,716百万円
従業員数 1,549 名
本社所在地 東京都千代田区麹町1-4-4

おすすめの不動産一括査定サイト4.リビンマッチ

リビンマッチは、東証グロース市場に上場しているリビン・テクノロジーズ株式会社が運営しています。

簡単な4項目の情報を入力すると、最短45秒で最大6社の中から最高値がわかるサービスです。

既に440万人以上の方に利用されていて、満足度や認知度も高くおすすめです。

リビンマッチでは、プライバシーマークを取得しており、個人情報や物件情報の管理も徹底しているので、安全性についても問題のないサービスと言えるでしょう。

対応エリア 全国
提携会社 1,700社
同時依頼数 6社
匿名 不可

リビン・テクノロジーズ株式会社の会社概要

運営会社 リビン・テクノロジーズ株式会社
設立日 2004年1月
資本金 194,295,042円(2023年6月末現在)
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル8階

おすすめの不動産一括査定サイト5.Yahoo!不動産

Yahoo!不動産の一括査定サイトは、LINEヤフー株式会社が運営しているサービスです。

Yahoo!不動産の一括査定は、所有している不動産情報を入力すると最適な不動産会社が表示されます。

その中から、気になる不動産会社を自身で選択して査定を依頼できるという点が特徴です。

より多くの査定価格を比較したいという方や適正価格を知りたいという方にも利用していただきたいサービスです。

対応エリア 全国
提携会社
同時依頼数
匿名 不可

ヤフー株式会社の会社概要

運営会社 LINEヤフー株式会社
設立日 1996年1月31日
資本金 247,473(百万円)(2023年8月末時点)
本社所在地 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー

おすすめの不動産一括査定サイト6.いえカツLIFE

いえカツLIFEは、厳選した500社から最大6社の不動産会社の査定価格を比較できます。

高度な専門知識を持っている不動産会社だけが提携しているので、他社で査定を断られてしまったという方にもおすすめ。

高く売却したい方、早く確実に売却したい方はもちろん、リースバックを検討している方も利用できる便利なサービスとなっています。

運営会社は、東証プライム市場上場の株式会社サムライ・アドウェイズなので安全性についても問題ないでしょう。

対応エリア 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府
提携会社 500社
同時依頼数 6社
匿名 不可

株式会社サムライ・アドウェイズの会社概要

運営会社 株式会社サムライ・アドウェイズ
設立日 2012年(平成24年) 2月8日
資本金 60,000,000円
本社所在地 東京都新宿区西新宿5-1-1 住友不動産新宿ファーストタワー5F

おすすめの不動産一括査定サイト7.おうちクラベル

おうちクラベル(旧おうちダイレクト)は、SREホールディングス株式会社が運営する不動産一括査定サイトです。

大手からフランチャイズ、地場密着などの幅広い不動産会社が登録していて、60秒の簡単入力で査定を受けられます。

さらに、査定を待っている間にAIによる査定価格を確認できるので、相場を知ってから不動産会社の査定を比較・検討できます。

対応エリア 全国
提携会社
同時依頼数
匿名 不可

SREホールディングス株式会社の会社概要

運営会社 SREホールディングス株式会社
設立日 2014年4月14日
資本金 4,147,654千円 (2023年3月31日現在)
本社所在地 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 14階

おすすめの不動産一括査定サイト8.ズバット不動産売却

ズバット不動産売却は、全国の大手から地元密着型の不動産会社と提携している不動産一括査定サイトです。

ズバット不動産の一括査定サイトでは、査定を依頼する前に各都道府県の相場を調べることが可能。

相場価格を知った上で、最大6社の査定価格を比較できるので、理想の不動産会社を見つけることができるでしょう。

またズバット不動産売却では、個人情報の管理やセキュリティ面にも力を入れているので、個人情報を入力することに抵抗のある方でも利用しやすいのではないでしょうか。

対応エリア 全国
提携会社 800社以上
同時依頼数 6社
匿名 不可

株式会社ウェブクルーの会社概要

運営会社 株式会社ウェブクルー
設立日 1999年10月1日
資本金 100,000,000円
従業員数 101名 (2023年3月末現在)
本社所在地 東京都世田谷区三軒茶屋二丁目11番22号 サンタワーズセンタービル4F

おすすめの不動産一括査定サイト9.イエウール

イエウールは、上場企業の株式会社Speeeが運営する不動産一括査定サイトです。

大手企業から地元密着の優良な不動産会社まで2,300社以上と提携しており、クレームの多い企業は提携を解除するなど、悪徳企業の排除に力を入れています。

売却したい不動産の情報を60秒ほどで入力すると、最大6社の査定を受け取ることができます。

2023年4月の月間利用者数は2.8万人を超え、年間の売却成立サポート件数は20万件以上の人気サイトです。

対応エリア 全国
提携会社 2,300社以上
同時依頼数 6社
匿名 不可

株式会社Speeeの会社概要

運営会社 株式会社Speee
設立日 2007年11月29日
資本金 1,389,672千円(2023年1月31日時点)
株式情報 株式情報東京証券取引所 スタンダード市場 証券コード:4499
本社所在地 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー35階、39階

おすすめの不動産一括査定サイト10.ウルハウス

ウルハウスは、ファンズ株式会社が運営する東京都23区に特化した中古マンション一括査定サイトです。

中古マンションのプロが査定をしてくれるので、適正価格での売却が可能。

ウルハウスを利用すれば手間や時間をかけずに、最大6社の査定価格を一括比較できます。

査定価格は、数百万以上の差が出ることもあるので、少しでも高く売却したいという方にもおすすめです。

たった1分で無料査定が完了するので、東京在住の方はウルハウスで売却価格を比較してみてはいかがでしょうか。

対応エリア 東京都23区限定
提携会社
同時依頼数 6社
匿名 不可

ファンズ株式会社の会社概要

運営会社 ファンズ株式会社
設立日 2016年11月
資本金 100,000千円
所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-10-11 フジワラビルディング5階

【おすすめ10選】不動産一括査定サイトを一斉比較

おすすめの不動産一括査定サイト10社について、対応エリアや提携会社数など情報をまとめました。

スペックを比較して、自分に合う不動産一括査定サイトを利用しましょう。

スクロールできます

会社名 対応エリア 提携会社 同時依頼数 匿名 特徴
SUUMO 全国 10社 × 圧倒的な知名度
すまいValue 全国 大手6社 大手6社 × 累計査定数77万件突破
LIFULL HOME’S 全国 4,295社 10社 × 知名度と提携会社数が圧倒的
リビンマッチ 全国 1,700社 6社 × 利用者440万人突破
Yahoo!不動産 全国 × 不動産会社の選択可能
いえカツLIFE 一都三県、大阪府 500社 6社 × 売却方法が豊富
おうちクラベル 全国 1,800社以上 × AI査定可能
ズバット不動産売却 全国 800社以上 6社 × 万全のセキュリティ
イエウール 全国 2,300社以上 6社 × 年間売却成立20万件以上
ウルハウス 東京23区限定 6社 × 売却方法が選べる

【番外編】おすすめの不動産査定サイト

ここからは、番外編となります。

  • 特別な条件がある
  • 一括査定ではない

などの理由で上記10選からは漏れたものの、不動産の売却・査定に役立ちそうなサイトを紹介します。

SRE不動産

SRE不動産は、売却したい不動産を高値で売り抜いてくれるのが特徴です。

最大の強みは、エージェント制(片手仲介)を採用していること。

一般的に採用されている両手仲介は、一人の担当者が売り手と買い手の間に入って双方の希望を聞かねばならず、板挟み状態になります。

しかしSRE不動産のように片手仲介であれば、担当者は売り手の希望を実現するためだけに注力できるので、結果として、有利な条件を引き出しやすくなるのです。

東証プライム上場企業のエージェントがあなたのために全力で動いてくれるのですから、一括査定するよりさらに好条件を持ってきてくれるかもしれません。

下記のサービスエリア内であれば公式サイトから無料で査定できます。

一括査定とは別の結果がでるかどうか、試してみましょう。

SREホールディングス株式会社の会社概要

運営会社 SREホールディングス株式会社
設立日 2014年4月14日
資本金 4,147,654千円(2023年3月31日現在)
本社所在地 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR14階

不動産一括査定サイトのメリット

不動産一括査定サイトには以下のようなメリットがあります。

インターネットで簡単に査定できる

不動産一括査定サイトの最大のメリットは、インターネットで複数の不動産会社へ簡単に査定を依頼できることです。

自分で依頼する場合は1社1社電話をかける手間がかかるだけでなく、選択肢も限られます。

また、自分で依頼するとすべて訪問査定を受けなければなりません。

不動産一括査定サイトなら候補を絞る段階ではオンラインによる査定のみです。

本当に査定してほしい会社が決まったら訪問査定を受ければよいので、判断がしやすくなります。

売却価格の相場がわかる

1社のみに査定を依頼すると、その価格が高いのか安いのかわからず、仲介手数料を稼ぎたい不動産会社の言い値で売却が進む恐れがあります。

不動産一括査定サイトなら複数の不動産会社の売却価格を比較できるので相場がわかり、

安値で売られる心配がありません。

査定結果を比較して選択できる

不動産一括査定サイトを利用すると、依頼した複数の不動産会社から同じ時期に査定結果の連絡が来ます。

オンラインによる査定なら12営業日で査定結果が届くので、査定結果を比較しやすく、早めに売却活動に入ることができます。

不動産一括査定サイトのデメリット

不動産一括査定サイトは便利ですが、以下のようなデメリットもあるので、検討する際は慎重に判断するようにしましょう。

査定価格=売却価格ではない

不動産一括査定サイトで最も高い金額を提示されたとしても、実際にその価格で売れるとは限りません。

相場より極端に高い価格を提示する会社を選んだ場合、買手が見つからず結局値下げして売らなければならないケースもあるので注意が必要です。

複数の不動産会社に対応するのが面倒

不動産一括査定サイトでは電話番号を入力するので、不動産会社から売却の意思や物件の状況について確認の電話がかかってきます。

例えば、35社に依頼した場合、すべての会社からの電話に対応しなければならないので、面倒に感じる人もいるでしょう。

依頼する不動産会社を決めるまでは個人情報を明かしたくない場合は、数は少ないですが「匿名査定」を行っているサービスを利用する方法もあります。

サイトに登録していない不動産会社は選べない

不動産一括査定を行うサイトには、それぞれ登録している不動産会社が異なります。

どんなに有利な不動産会社があっても、登録していなければ選ぶことはできません。

また、同時に査定できるのは最大のサービスでも10社が限度となります。

不動産一括査定サイトの口コミ評判

不動産一括査定サイトの評判については、小学館のサイト「マネーポスト不動産売却」が行ったアンケート調査で興味深い結果が出ています。

査定に満足した人の割合(満足+やや満足)は、自分で不動産会社に査定を依頼した場合が51.0%だったのに対し、不動産一括査定サイトを利用した場合は69.2%と大幅に高くなっています。

評判は概ね良好と考えてよいでしょう。

不動産一括査定サイトの口コミについては、X(旧Twitter)には以下のような口コミが投稿されています。

「高く売れた」「時間や手間を省ける」などのメリットを強調する投稿や、急に売却しなければならないケースに備えて、自宅の価値を調べておくのに利用したいという意見もあります。

悪いほうのコメントでは、やはり営業の電話がしつこいという投稿が複数見られます。

不動産一括査定サイトに関するよくある質問

不動産一括査定サイトに関するよくある質問、

  • 一括査定と不動産会社に直接依頼する査定の違いは?
  • 不動産一括査定の査定方法は?
  • 査定の際に入力する項目は?
  • 査定を依頼したら売却しなければいけないの?
  • 不動産一括査定サイトの利用料は?

の5つを紹介します。

一括査定と不動産会社に直接依頼する査定の違いは?

不動産会社に直接査定を依頼した場合は、売却の予定があると判断されるので査定が終わった後、そのまま売却に向けての話し合いに進む可能性が高くなります。

一括査定は複数の不動産会社から査定してもらうので、売却を決めてはいないけど相場を知りたい場合に便利です。

不動産一括査定の査定方法は?

オンラインでデータのやりとりのみにより行う「机上査定(簡易査定)」と、不動産会社の担当者が物件を訪れて査定する「訪問査定」があります。

正確な査定価格を知りたい場合は訪問査定が適しています。

査定の際に入力する項目は?

オンラインで査定する場合の主な入力項目は、物件の所在地、専有面積、間取り、居住中・賃貸中などの状況、氏名、電話番号、メールアドレスなどです(一例であり、不動産会社によって異なります)。

査定を依頼したら売却しなければいけないの?

一括査定を依頼したからといって、必ず売却しなければいけないわけではありません。

最終的に選んだ不動産会社との交渉次第で売却を判断することができます。

不動産一括査定サイトの利用料は?

不動産一括査定サイトの利用料は無料ですが、査定を依頼した不動産会社と媒介契約を結び、売却が成約した場合は仲介手数料がかかります。

まとめ

不動産一括査定サイトを提供している不動産会社には、各社ごとの特徴があります。

自分が重視するポイントに適したサービスを選ぶとよいでしょう。

不動産は数千万円単位の高額な資産です。

1社のみの査定で判断せず、不動産一括査定サイトを利用することで、より良い条件で売却できるチャンスが広がります。

興味のある方は利用を検討してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

これまで100社以上の不動産サービスについて紹介・解説してきました。編集部は宅建士や、不動産メディア運営に5年以上携わるメンバーで構成されています。誠実で正確な情報発信を心がけています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次