PR

一条工務店の坪単価・口コミ評判などのまとめ。騙された人がいるって本当?

一条工務店の評判は?
【PR】マイホームを建てるまでの3ステップ

STEP
資料や講座をみて情報あつめ
とりあえずで展示場に行くのはNG!
具体的なイメージがないと担当者の営業トークに押し切られる危険があります。まずは気になるメーカーの資料をLIFULL HOME’Sの一括請求で取り寄せるなどして、比較・検討から始めましょう。
スーモカウンター無料オンライン講座を見るのもアリ!

STEP
家のまえにプランを立てる
ひととおり勉強したら、理想やこだわりを反映した自分用のプランを立てましょう。
たとえば、NTTデータグループが運営するHOME4U 家づくりのとびらは有名メーカー・工務店の豊富なデータをもとに、間取りや資金、土地に関するプランをまとめて無料で作成してくれます。

STEP
プロや専門家に相談する
自分なりのプランが決まったら、プロの意見も聞いてみましょう。展示場で実際に見るのもOKですが、CMでおなじみのスーモカウンター講座だけでなく相談も無料です。
オンラインor店舗 どちらの相談もネットで事前予約でき、あなたに合った優良ハウスメーカーを厳選して無料で紹介してくれます。
目次

一条工務店とは?

一条工務店は、「耐震・省エネ・健康」をスローガンに掲げ、安心の家づくりにこだわる住宅メーカー。

社名に“工務店”と付いているため、地域密着型の小規模企業をイメージしがちですが、全国展開はもちろんのことアメリカにも2か所の事業所を構え、世界の「ICHIJO」ブランドとしても知られる大企業です。

【特徴・強み】

・創業45年以上の実績と幅広い不動産ノウハウ

・機能性の高さ、充実の標準装備は業界内でもトップクラス

・モデルハウスが多く、実際の建物を体感しやすい

社名

株式会社一条工務店

本社所在地

静岡県浜松市中央区大久保町1227-6

資本金

3億460万円

設立年数

1978年9月

事業内容

住宅設計・施工・販売・メンテナンス、リフォームなど

売上高

約4,867億円

建築数・戸数

累計20万棟 年間1万件以上

拠点数

沖縄県・高知県を除く全国約500拠点、17工場

経歴

・「年間で最も売れている注文住宅会社」「年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社」「最大の工業化住宅工場」の3つの項目において、4年連続ギネス世界記録に認定。

・2023年度 省エネ大賞(製品・ビジネスモデル部門)において、省エネルギーセンター会長賞受賞

一条工務店は、テレビCMやインターネット広告といった宣伝活動をほとんど行っていません。

それでも、家を建てた方の口コミが少しずつ広がった結果、現在では年間に1万件を超える住宅建築を行い、その実績はギネス記録にも認定されるほど。

そんな一条工務店の強みは、業界トップクラスの“住宅性能の高さ”にあります。

「住まいの性能が高ければ高いほど、皆様の暮らしや生活がより豊かで快適になる」と確信しているからこその、充実した機能面・高い性能が魅力です。

一条工務店では注文住宅だけではなく土地・建売・リフォーム住宅など不動産に関する幅広い事業を展開。

この記事では一条工務店の注文住宅に関する内容をメインに解説していきます。

一条工務店の坪単価は?

一条工務店の坪単価

57万~103万円(当サイト調べ)

一条工務店は、ローコストをうりにしたハウスメーカーではありません。

坪単価を見ても、ミドルコストの価格帯であることがわかります。

国土交通省住宅局が発表した「令和4年度 住宅市場動向調査報告書」によると、新築住宅の建築費用は全国平均で3,866万円。

この坪単価で計算すると、地域や建物の大きさにもよりますがおおよそ平均程度の建築費用でマイホームが建てられるということになります。

一条工務店と競合メーカーの坪単価を比較

一条工務店と競合メーカーの坪単価を比較してみましょう。

《人気の高いハウスメーカーと比較》

社名

坪単価

一条工務店

57万~103万円(当サイト調べ)

※SUUMOに参考価格記載なし

アキュラホーム

41万~69万円(当サイト調べ)

40万~140万円(SUUMOより引用)

アイダ設計

35万~67万円(当サイト調べ)

29万~78万円(SUUMOより引用)

タマホーム

38万~65万円(当サイト調べ)

40.9万~80.9万円(SUUMOより引用)

近年では、持ち家購入と将来への貯蓄を並行できる「ローコスト住宅」の需要が高まっています。

比較している3社は、平均よりも安い価格帯で質の高い住まいが建てられると今人気のハウスメーカーです。

一条工務店は、ローコスト住宅と比べて標準装備が充実している分、坪単価が高め。

ローコスト住宅であっても、オプションを付けるなど自分のこだわりポイントを充実させればミドルコスト帯と同様の住み心地や機能性を完備させることは十分に可能。

「標準装備で すべての機能が充実している“一条工務店”」

or

「ローコストで費用を抑えながら、こだわりポイントにはオプションを惜しまず付ける」

好みに合わせて検討していきましょう。

《ミドルコスト~高級志向ハウスメーカーとの比較》

社名

坪単価

一条工務店

57万~103万円(当サイト調べ)

※SUUMOに参考価格記載なし

ミサワホーム

66万~105万円(当サイト調べ)

60万~150万円(SUUMOより引用)

ヤマダホームズ

51万~86万円(当サイト調べ)

53万~100万円(SUUMOより引用)

積水ハウス

63.7万~120万円(当サイト調べ)

※SUUMOに参考価格記載なし

旭化成ホームズ

(ヘーベルハウス)

70.5万~122.7万円(当サイト調べ)

80万~130万円(SUUMOより引用)

高級志向と呼ばれる「積水ハウス」や「旭化成ホームズ」と比較すると、一条工務店やヤマダホームズはミドルコスト帯であり若干のお手頃さを感じます。

品質やデザインに高いこだわりがある場合には、やはり高級志向のハウスメーカーでなければ叶えられない部分というのも出てきます。

予算や将来への貯蓄等も考慮に入れながら、慎重に検討を進めていきましょう。

\一条工務店も人気TOP3にランクイン/
無料でもらえるカタログを選ぶ

一条工務店の評判は?

続いて、一条工務店の評判を紹介していきます。

一条工務店の注文住宅は、設備や性能について高く評価されていました。

住み始めてから数年経っても不満はなく、多くの方が満足する住まいになったと感じているようです。

一条工務店では、ライフスタイルや性能に合わせて商品のラインナップを豊富に取り揃えています。

口コミにもあるグランスマートは、デザインと性能どちらも優れていて人気の商品です。

複数社に見積りをした方の中には、理想としている住宅とは違う提案や見積り内容になってしまったケースもあるようです。

ただし、提案までのスピードは早いようなので、追加で希望している箇所を伝えてみてもいいかもしれません。

一条工務店に限らず理想の住まいを手に入れるには、しっかりと打ち合わせをすることが大切だと言えます。

\一条工務店も人気TOP3にランクイン/
無料でもらえるカタログを選ぶ

一条工務店のメリットは?

一条工務店は、「家は性能」のキャッチフレーズ通り、実用性や性能の高さに最も力を入れているハウスメーカー。

その高性能な家を、ハイコスト過ぎず頑張れば手が届く範囲の費用で作れるのが、同社最大のメリットでしょう。

一条工務店を選ぶことで得られる3つのメリットを、順番に紹介していきます。

高い販売実績があり安心して任せられる

一条工務店は、2019年より「世界で最も売れている注文住宅会社」として4年連続でギネス世界記録に認定されています。

  • 戸建て注文住宅の年間契約棟数
  • 太陽光発電システムが搭載されている住宅の年間完工棟数
  • 住宅の部材やユニットを製造する施設規模

具体的な年間の建築棟数は公表されていませんが、他大手メーカーが年間1万棟前後であることからそれを上回る実績だと推察されます。

テレビCMなどを打たずともこのような記録が出せるのは、創業45年で培われてきた建築に関する豊富なノウハウはもちろん、購入者の満足度が高い証拠。

大きな買い物だからこそ、安心して任せられるメーカーを選びましょう。

標準装備が充実している

一条工務店は、標準装備が非常に充実。

その充実度は業界内でもトップクラスで、特別なオプションをつけなくても、高性能で満足度の高い家が建てられます。

他社ではオプションとなるような機能・装備が、はじめからセットで付いてくるため、「装備の充実した家に仕上げたいが、どのオプションを付けるべきかわからない・・・」

「オプション選びでどんどん見積額が上がっていくのが不安。」

といったお悩みを抱える心配がありません。

具体的な標準装備の内容については、「一条工務店Q&A Q1.一条工務店の標準装備を知りたい」を参考にしてください。

モデルハウスが標準装備使用で作られていて建築後のイメージがしやすい

住宅購入を検討する際、多くの人は「インターネットからの資料請求」とあわせて「住宅展示場の見学」をして相談するメーカーを絞りこんでいきます。

住宅展示場の家は、自社の良さをアピールするべく外観・内装・設備をオプションたっぷりのハイグレード仕様にしがち。

住宅展示場と同じような家の見積もりを出してみると、「想像以上に高かった!」という声も聞かれます。

一条工務店では、すべてのモデルハウスを標準装備使用で建築。

実際にどんな家が建つかのイメージがしやすい・非常にわかりやすいと、高く評価されています。

これは、「標準仕様」が「モデルハウス仕様」として見せられるほどハイクオリティな一条工務店だからできることでしょう。

一条工務店のデメリットは?

ここからは、一条工務店の利用を検討するにあたって知っておきたい、3つの注意点を順番に説明していきます。

外観がシンプル

一条工務店の外壁に使われる「ハイドロテクトタイル」は、高性能な一条工務店のオリジナルタイル。

しかし、色の選択肢は5色しかありません。

人気の「Iシリーズ」など規格化されたシンプルな外観デザインも相まって、家作りを検討したことがある人からは一目で「一条工務店の家」とわかってしまいます。

間取りに関する制限が多い

一条公務店の注文住宅は、自由度が低く特に間取りに関しては様々なルールがあることは非常に有名です。

窓の数や1階と2階の壁の位置など細部にまで決まりがあり、ネット上では皮肉交じりに「一条ルール」と呼ばれるほどです。

「天気が良い日には窓を開けたいので空気の通りが良い間取りに…」と言っても、「全館空調システムがあるので大丈夫です。」となってしまうケースも。

高機能・高性能を追い求める結果、自由度がなくなっている印象を受けます。

標準装備が充実しすぎ・・・と感じる人も

標準装備が充実している事は、捉え方によってデメリットともなりうる点には注意が必要。

「床暖房はリビングだけでいい」

「維持管理が大変なのでソーラーパネルは要らない」

など、人によっては「不要」と感じる装備も含んだ費用負担になってしまいます。

すべての設備を必要とする人にとってはいいですが、装備や機能はシンプルにしたいと考える人には向きません。

一条工務店を検討すべき人は?

一条工務店は、以下のような人におすすめのハウスメーカーです。

  • 必要な住宅設備を最初からしっかりと揃えたい人
  • 設計の自由度よりも、耐震性や機能性を重視したい人
  • 外観のデザインにはこだわりがなく、シンプルに仕上げたい人
  • 高級志向のハウスメーカー程の予算はないが、安心できる大手メーカーを選びたい人
  • とにかく実用性を重視して設計を進めたい人

一条工務店の特徴は、標準装備が充実している点。

自分であれこれ考えなくても、比較的高い水準ですべての設備が整えられているため、住み心地には定評があります。

ただし、人によっては不要と感じる装備まで標準仕様で付いてきてしまうので、価格帯はお手頃とはいきません。

お手頃価格でなくていいので、実績のある大手メーカーにまるっとお任せしてシンプルに仕上げたいという方にはピッタリでしょう。

【PR】マイホームを建てるまでの3ステップ

STEP
資料や講座をみて情報あつめ
とりあえずで展示場に行くのはNG!
具体的なイメージがないと担当者の営業トークに押し切られる危険があります。まずは気になるメーカーの資料をLIFULL HOME’Sの一括請求で取り寄せるなどして、比較・検討から始めましょう。
スーモカウンター無料オンライン講座を見るのもアリ!

STEP
家のまえにプランを立てる
ひととおり勉強したら、理想やこだわりを反映した自分用のプランを立てましょう。
たとえば、NTTデータグループが運営するHOME4U 家づくりのとびらは有名メーカー・工務店の豊富なデータをもとに、間取りや資金、土地に関するプランをまとめて無料で作成してくれます。

STEP
プロや専門家に相談する
自分なりのプランが決まったら、プロの意見も聞いてみましょう。展示場で実際に見るのもOKですが、CMでおなじみのスーモカウンター講座だけでなく相談も無料です。
オンラインor店舗 どちらの相談もネットで事前予約でき、あなたに合った優良ハウスメーカーを厳選して無料で紹介してくれます。

一条工務店のQ&A

一条工務店のQ&Aを紹介します。

一条工務店の標準装備を知りたい。

一条工務店の標準仕様は以下の通りです。

防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ

トリプル樹脂サッシ

断熱

高性能ウレタンフォーム

外内ダブル断熱工法

キッチン

一条工務店オリジナル(オープンキッチン、アイランドキッチン、I型キッチン)

厚さ12㎜の人造大理石天板

食器洗い乾燥機(Panasonic製)

浴室

一条工務店オリジナル(1坪or1.25坪)

スクエアタイプ浴槽:アクリル製の人造大理石

トイレ

トイレ2か所(TOTO製 ウォシュレット付き)

背面or側面収納

手すり

外壁・屋根

パラペットルーフ

ガルバリウム鋼板

コロニアルクァッド(スレート材)

石目調ボーダータイル

床材・床暖房

全館床暖房

EBコートフローリング(化粧シートタイプ)

高耐久フローリング(突き板タイプ)

その他

全館空調システム

防犯警報装置器

コンセントは1部屋2つ

防アリ処理

建築前の地盤調査

一条工務店オリジナル洗面カウンター

熱交換換気システム「ロスカード90」

選ぶプランによって多少の違いはありますが、このように他メーカーではオプション扱いになるような装備が「標準装備」として付いているのが、一条工務店の強みです。

一条工務店の人気商品は?

一条工務店の人気商品(人気のプラン)はⅰシリーズと呼ばれる、「i-smart(アイ・スマート)」と「i-cube(アイ・キューブ)」。

次点で、iシリーズよりも高級感や自由度が増した「グラン・スマート」と「グラン・セゾン」のグランシリーズ。

これらの2シリーズが一条工務店の主力商品です。

また、近年ではライフスタイルに合わせた「平屋プラン」や「3階立てプラン」の人気も高まっています。

一条工務店は、商品ラインナップが豊富で「どれを選べばよいか迷う・・・」という声も聞かれます。

通常は、家に対する希望や要望など担当者と相談しながらプランを決めていく流れのため、自分たちだけで迷う必要はありません。

一条工務店の建築総額はどのくらい?

家を建てる際にかかる費用は、坪単価だけでは計算できません。

建物申請やその他の業務諸費の他、建築に必要な仮設工事・オプションなど様々な費用がかかります。

坪数ごとの、建築費用総額の目安を表にまとめました。

坪数

建築費用総額の目安

20坪

1,803万~2,473万円

30坪

2,322万~2,988万円

40坪

2,926万~3,910万円

50坪

3,277万~4,716万円

坪数が少なく平屋などのリーズナブルなプランを選べば、1,000万円台での建築も可能。

しかし、2階建てや3LDK以上といったメインとなるプランを選ぶと3,000万円以上はかかってくるものと想定されます。

加えて、より充実したプランや自由度の高いプランを選ぶと5,000万円台に上ることも。

詳しい価格目安が知りたい人は、自分の希望している地域・間取りで見積もりを取ってみましょう。

一条工務店は、数あるハウスメーカーの中でどのようなポジションなの?

一般的なハウスメーカーのジャンル分けがどのようにされているのかを表にまとめました。

 

ローコスト

ミドルコスト

ハイグレード

建築費用

1,000万円台

3,000万円~

5,000万円~

坪単価

30万~50万円

50万~70万円

70万円~

一条工務店の坪単価は『57万~103万円(当サイト調べ)』です。

単純計算で『平均坪単価80万円』となるため、この点だけを見ると“ミドルコスト寄りのハイグレード住宅”という立ち位置になります。

また、一条工務店の強みは「業界トップクラスの実用性を兼ね備える標準装備」です。

このことからも、価格帯を強みにせず“住み心地”や“快適性”で勝負しているメーカーであると読み取れます。

一条工務店を検討している人が比較するべき競合メーカーはどこ?

住宅メーカー選びで大切なのは、複数社を比較検討することです。

選び方の方向性とオススメのハウスメーカーを、表にまとめましたので参考にしてください。

選び方

おすすめのメーカー

同じくらいの価格帯のメーカー

・ヤマダホームズ

・ミサワホーム

もう少し価格を抑えたメーカー

・タマホーム

・アキュラホーム

価格と品質のバランスが良いと評判の会社

・アイダ設計

・アキュラホーム

・桧家住宅

・木下工務店

よりハイグレードな家を求める方

・積水ハウス

・旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

近年では、「住宅購入」と「将来への貯蓄」を並行させるためにローコスト住宅を選ぶ人も増えてきています。

ローコスト住宅メーカーおすすめランキングTOP10の記事も参考に、検討の幅を広げてみるのもおすすめです。

おわりに

当記事では、坪単価やメリット・デメリットなど、「一条工務店」を検討している方が知っておくべきさまざまな情報を解説してきました。

  • ミドルコスト寄りのハイグレード住宅が主力
  • ギネス記録にも認定されるほどの高い実績
  • 標準装備が充実している点は、メリットでありデメリットにもなり得る
  • とにかく実用性重視、住み心地には定評あり
  • デザインや間取りに制約が多く、自由度は低め

一条工務店は、ミドルコスト寄りのハイグレード住宅を主力商品とするハウスメーカーで、国内でもトップクラスの実用性・機能性の高さと建築実績を誇ります。

「お手頃価格でなくていいから、装備はしっかり備えたい」

「実績のあるメーカーにまるっとお任せしたい」という方にはピッタリでしょう。

住宅メーカー選びで失敗しないコツは、「複数社を比較検討」すること。

比較することで、それぞれのメーカーの“こだわり”や“特徴”が分かるのはもちろん、自分たちが“妥協したくない”と思えるポイントが明確化されます。

一条工務店に魅力を感じているという方でも、「比較検討におすすめのハウスメーカー」を参考に、複数社に問い合わせ・話を聞くなどして慎重に検討を進めていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

これまで100社以上の不動産サービスについて紹介・解説してきました。編集部は宅建士や、不動産メディア運営に5年以上携わるメンバーで構成されています。誠実で正確な情報発信を心がけています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次