コラム一覧 マイホームでお悩み   リフォーム

マイホームでお悩み
2025.10.17

子供の独立後に趣味の部屋をつくりたい!最適なタイミングや注意するポイントは?

子供が県外進学や就職などをきっかけに家を出て独立すると、親としての役割も減り、これからの人生を豊かにしたい、自分の時間や趣味を大切にしたい、と感じる方もいらっしゃるでしょう。セカンドライフへの準備、夫...
マイホームでお悩み
2025.09.19

部分リフォームのメリット・デメリットや相場は?自宅リフォーム、まず何から始めるといい?

築20年くらいになると、住むには十分でも汚れや設備の不調、不具合が気になり、リフォームを考える頃ではないでしょうか。実際、リフォーム会社の事例を見てみると築20年を超えた戸建てやマンションが多い様子で...
マイホームでお悩み
2025.09.12

愛知県の住まいにオススメの内窓リフォーム。先進的窓リノベ2025事業の補助金が終了する前に検討を

ご自宅の窓に、夏の日差しが強くてカーテンやシャッターを閉めたままの窓、サンシェードを付けたり遮光シートを貼ったりしている窓、冬の結露が酷くて結露シートが欠かせない窓はありますか?そんな窓には窓リフォー...
マイホームでお悩み
2025.08.08

50歳で始める家の未来設計。愛知県のリフォーム補助金・助成金活用ガイド(2025年度版)

子どもが巣立ち、自分たちらしい暮らしができるよう見直していきたい。50代を迎え、ライフスタイルに変化があると、ふと、そんな考えが頭をよぎったことはありませんか。そんな皆さんに、いま注目されているのが補...
マイホームでお悩み
2025.04.01

50代を迎えて感じる「家はこのままでいいの?」という悩み。ライフステージの変化にあわせた住まいとは

50代を迎えると、30歳前後で購入したマンションや建てた家が20年経ち、子供が自立して部屋があまっていたり、家が古くなって修繕費が必要になってきたりと、マイホームについて悩む方が多くいます。鈴木マコト...
マイホームでお悩み
2025.04.01

高齢の親の住まいは、どうすべき?どんな選択肢がある?

現在、50代の方の親世代は、多くが75歳以上の後期高齢者になり、住まいをどうするのか、どうやって暮らしていくのか心配されている方も多いのではないでしょうか。鈴木マコトさん(仮称)、ユウコさん(仮称)ご...
1 ... 2 3 4 ... 5
お問い合わせ