PR

MRF(エムアールエフ)の不動産担保ローンの評判はどう?編集部による口コミ・特徴まとめ

MRF

不動産担保ローンは、無担保ローンよりも低金利で借りられることが多く、不動産の価値によって高額な融資を受けることも可能です。

また、自分名義の不動産だけではなく、家族が所有している不動産も担保にできるというメリットもあります。

不動産担保ローンが組める業者はいくつもありますが、業者によって金利の幅や上限は違いますし、融資額も何千万円と違いがでます。

融資までのスピードも変わるので、信頼できる業者なのか実績や評判も重要になりますよね。

ここではMRF(エムアールエフ)の不動産担保ローンの特徴や評判・口コミを確認した上で、おすすめできるかお伝えします。

【PR】審査が不安な中小の事業者に選ばれている

セゾンファンデックス

セゾンファンデックスの公式サイトへ

【特徴・強み】

東証プライム上場セゾングループ運営で安心
・不動産担保力を重要視!銀行と異なる審査基準

 →都市部の近くに不動産がある人はチャンス
審査通過者の多くは中小/個人の事業者
・建築、建設、不動産、飲食、小売業の申し込み多数
固定と変動2タイプの金利で多くのユーザーに対応

\属性や債務状況が不安な事業者向け/

これから仕入れる不動産も担保にできます⚪︎

目次

MRF(エム・アール・エフ)とは

MRF(エムアールエフ)は、西日本エリアを中心に、事業者向けの不動産担保ローンを提供するノンバンク金融会社です。

最短3日・最大3億円で融資を受けられるので、急な資金ニーズにも対応してくれます。

また、最長35年まで設定できる豊富なプランは、ビジネス拡大や開業資金など、事業資金の範囲内なら自由に利用OK。

「いまある不動産を活用して、新たなチャンスをつかむサポートをする」

それが、MRFの不動産担保ローンです。

MRF(エムアールエフ)の評判・口コミ

まずは、MRF不動産担保ローンの評判や口コミを紹介します。

こちらの不動産担保ローンを利用しました。担当の方には迅速な対応をしていただき非常に助かりました。

引用:Google口コミ

独立した際、福岡で購入したい不動産物件があったのですが、銀行からのローンの審査がなかなか下りずに困ってしまい、こちらに相談しました。かなりいい物件で他で先に買われてしまうのを心配していたのですが、迅速に対応していただき感謝しています。今後も何かあったら相談したいと思います。

引用:Google口コミ

不動産担保ローンについて、好意的な声がいくつか見られました。

MRFの公式サイトにも利用者の声が紹介されているので、参考にしてください。

MRF(エムアールエフ)の不動産担保ローンの特徴5選

MRFは、融資残高330億円(2022年12月末時点)を誇る、中小企業や個人事業主への融資に実績のある企業です。

MRF不動産担保ローンの特徴は以下の5つです。

  • 金利は4%から15%
  • 融資額は最大3億円
  • 最短3日の融資スピード
  • 連帯保証人は原則不要
  • 借入期間は最長35年

それぞれ詳しく紹介していきましょう。

1.金利は4%から15%

MRF(エムアールエフ)の不動産担保ローンの特徴1.金利は4%から15%-100

MRFの不動産担保ローンは、プランによって金利が異なります。

オーダーメイドプランでは下限が6%、上限が15%。
長期間元金据置プランであれば、下限が4%、上限が9.9%となっています。

実際の金利は条件によって変わるため、下限が約束されているわけではありません。

ただし、借入期間が短ければ金利が低くなる確率は高くなるため、低金利で融資を受けられる点はメリットと言えるでしょう。

2.融資額は最大3億円

MRF(エムアールエフ)の不動産担保ローンの特徴2.融資額は最大3億円-100

MRFの不動産担保ローンは、バリエーションプランを除くすべてのプランで融資限度額が3億円と高額です。

融資限度額は、数千万円や大きくても1億円の業者が多い中で、最大3億円というのはMRFの特徴と言えます。

高額の融資を希望している方におすすめです。

3.最短3日の融資スピード

MRF(エムアールエフ)の不動産担保ローンの特徴3.最短3日の融資スピー-100

不動産担保ローンは、無担保ローンよりも融資に時間がかかります。

MRFは不動産担保ローンを専門的に扱っていることもあり、他社よりも早い審査と融資を強みとしているようです。

融資スピードは最短3日としているため、1日でも早く大きな資金を手にしたい事業者にもメリットになりますね。

4.連帯保証人は原則不要

MRF(エムアールエフ)の不動産担保ローンの特徴4.連帯保証人は原則不要-100

MRFは不動産担保ローンに強みと実績があるため、正当な価格で担保を査定してもらえるでしょう。

土地・建物に根抵当権を設定して、連帯保証人は原則不要です。

上限金額も大きいため、不動産をお持ちの方にはおすすめのローンでしょう。

5.借入期間は最長35年

MRF(エムアールエフ)の不動産担保ローンの特徴5.借入期間は最長35年

MRFの借入期間は、オーダーメイドプランなら最長35年となっています。

長くても30年という業者が多い中で、非常に長い借入が可能です。

金額と借入期間の両方共にメリットがある業者と言えるでしょう。

MRFの不動産担保ローンの特徴一覧 (オーダーメイドプラン)

MRF(エムアールエフ)の不動産担保ローンの特徴一覧 (オーダーメイドプラン)

利息(契約年率) 6.00%~15.00%
遅延損害金(年率) 20.00%
借入限度額 50万円~3億円
返済方式、返済期間及び返済回数

・元利均等返済:35年以内(1回~420回)
・元金均等返済:35年以内(1回~420回)
・自由返済:1年以内(1回~12回)
※自由返済は毎月約定日に利息以上の支払いが必要。元金は期間内に全額返済。

担保 土地・建物に根抵当権設定
連帯保証人

原則不要
※法人企業は代表者の連帯保証が必要な場合があり

必要書類(申込時)

・運転免許証、健康保険証等ご本人を証明するもの2点
・不動産登記簿謄本
・公的な営業許可証又は届出書
・事業実績を証する書類[決算書・青色申告書・確定申告書・納税証明書、資金繰り表又は事業計画等の書類など]
・残高証明書(または返済予定表と引落通帳)

MRFの不動産担保ローンのデメリット

MRFの不動産担保ローンには以下のようなデメリットもあります。

  • 対応エリアに制限がある
  • 契約手続きは対面のみ
  • 事務手数料や金利が高め

それぞれ詳しく解説します。

1.対応エリアに制限がある

MRFの不動産担保ローンは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・京都府・兵庫県・岡山県・広島県・山口県・香川県・愛媛県・九州各県(沖縄県を除く)に在住、または事業拠点を構えている方が対象です。

ただし、対応エリア外でも近隣の店舗で対応できる場合があるため、まずは相談してみましょう。

2.契約手続きは対面のみ

MRFは電子契約に対応していないため、契約手続きは対面のみになります。

しかし、面談や契約の際にはMRFの担当者がお客様指定の場所に訪問するため、来店の必要はありません。

訪問する時間が取れない方でも手続きできるので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。

3.事務手数料や金利が高め

事務手数料や金利は利用プランによって異なります。

主な手数料は次のとおりです。

  • 事務手数料
  • 登記費用
  • 抹消費用
  • 遅延損害金

プランによっては、期限前償還や一部繰り上げ返済、返済期間更新についても手数料が発生するので注意が必要です。

金利もプランによって異なり、4%〜15%の間で設定されています。

事務手数料や金利に関して他社に見劣りする点はありますが、「ニーズに合ったプランを選択できる」「融資完了までのスピードが速い」といった点では他社に引けを取りません。

不動産担保ローンを検討するなら事務手数料や金利のみで決定せず、総合的に判断することをおすすめします。

MRF(エムアールエフ)の不動産担保ローンは審査が甘い?

1日でも早く資金が必要な方や、すでに銀行に融資を断られている方などは、審査が甘い業者を知りたいですよね。

MRFは、すでに取引のある銀行から断られた方や、メインバンクから必要な額を借りられなかった方などからも、「MRFならスピーディーに借り入れできた」という評判や口コミが見つけられました。

MRFは消費者金融業者ですが、規模も大きく安定しており、スペックも高いと言えます。

すでに取引している銀行と併用での活用も有効かもしれません。

審査が甘い不動産担保ローンを探している方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

>>甘い審査の不動産担保ローンランキング

MRFの不動産担保ローンをおすすめの人

MRFの不動産担保ローンは、上限金額が3億円と高額で、借入期間も最大35年と長いため、条件としては他社よりも優れているでしょう。

事業を行っている方には非常におすすめできます。

条件が合えば低金利でも借入可能であり、総合力も高い業者と言えます。

MRFの不動産担保ローンは事業者に特におすすめ

MRF(エムアールエフ)の不動産担保ローンは事業者に特におすすめ

コロナ禍において、資金繰りや資金ショートに悩む事業者の方も増えています。

経営のために融資を検討している方に、MRFの不動産担保ローンをおすすめする理由をお伝えしましょう。

フリーローンは金利が高すぎて自転車操業になるリスクがある

フリーローンは金利が高すぎて自転車操業になるリスクがある

借りやすさやスピードを重視して、フリーのローンを借りてしまう方もいるのではないでしょうか。

一時のつもりでフリーローンに手を出すと、15%~18%と法定金利ぎりぎりの非常に高額な手数料を取られてしまいますし、もし遅延した場合はさらに20%の罰則金が取られるなど、とてもリスクが高いので注意してください。

遅延のサイクルにはまってしまうと、最悪の場合は自転車操業に陥ってしまうため、最初の借入は慎重になるべきです。

MRFの不動産担保ローンは金利もスピードも優秀

MRFの不動産担保ローンは金利もスピードも優秀

一方で、MRFの不動産担保ローンであれば、不動産担保ローンのデメリットになりがちな融資までのスピードも問題ありません。

フリーローンと変わらない期間ですぐに借りられるだけでなく、金利を低くすることも可能です。

銀行系に断られた方や、銀行だと「1か月以上かかってしまう」と言われた方が、「MRFならすぐに融資してもらえた」という評判も見つけられます。

担保にできる土地や建物をお持ちの方は、まずMRFに相談することで、長期的に大きな違いになる可能性が高いです。
ぜひ検討してみてください。

MRF(エムアールエフ)の不動産担保ローンを申し込む手順

それでは、実際にMRFで不動産担保ローンを申し込む手順をお伝えしましょう。

1.ホームページまたは電話から相談

まずは、ホームページまたは電話から申し込みをします。

その後、MRF側で仮審査が行われます。

2.書類提出と本審査

仮審査の後、書類を提出して本審査を待ちます。

3.融資金額の受け取り

本審査を通過すれば契約となり、融資金額が振り込まれます。

MRFの不動産担保ローンに関連する質問

ここでは、MRF不動産担保ローンに関する質問について解説します。

不動産の活用方法を決める前に、不安や疑問を解決しておきましょう。

どんな不動産でも担保にできる?

担保にできるのは土地・建物です。

具体的には戸建て・マンション・土地・収益物件などが対象になります。

名義は本人または親族名義の不動産、担保提供があれば知人の所有する不動産でも大丈夫。

また、住宅ローン返済中でも問題ありません。

ただし、農地だけは担保として利用できないので注意が必要になります。

自宅を担保にしても大丈夫?

MRF不動産担保ローンで自宅を担保にした場合でも、通常どおり住み続けられるので安心してください。

銀行の住宅ローン同様、抵当権の設定は返済が滞った際の担保ですので、日常の居住権には影響しません。

安定した返済ができるようにしっかりと返済計画を立て、返済が滞らないようにしましょう。

銀行で断られたけど申し込みできる?

銀行NGでも問題ありません。

MRF不動産担保ローンでは独自の審査基準で判断するため、たとえ決算内容・事業状況が思わしくない場合でも申し込みできます。

MRFが不動産担保ローンで重視しているのは、今後の事業計画・資金計画・担保となる不動産の価値であり、今までの決算内容や事業状況ではありません。

「銀行で断られたらMRFでも断られる」というわけではないので、安心して申し込みしてみてください。

MRF(エムアールエフ)の会社概要

株式会社エム・アール・エフは、資本金7,500万円、従業員115名を抱える企業です。

社名 株式会社エム・アール・エフ
資本金 7,500万円
本社所在地 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目23番8号 サンライトビル6階
登録番号・免許証番号 福岡財務支局長(4)第00173号 日本貸金業協会会員第005731号
福岡県知事(2)第17446号 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会会員
公益社団法人 福岡県宅地建物取引業協会会員
従業員数 115名
設立 平成24年4月

まとめ

MRFは、他の消費者金融業者と比べても規模が大きく、貸付の上限金額は高額で貸付期間も長いスペックの高いローンと言えるでしょう。

すでに銀行と取引がある事業者が活用した場合でも、高評価の口コミが多数あります。

不動産担保ローンを検討中の方には、おすすめできる1社です。

【PR】審査が不安な中小の事業者に選ばれている

セゾンファンデックス

セゾンファンデックスの公式サイトへ

【特徴・強み】

東証プライム上場セゾングループ運営で安心
・不動産担保力を重要視!銀行と異なる審査基準

 →都市部の近くに不動産がある人はチャンス
審査通過者の多くは中小/個人の事業者
・建築、建設、不動産、飲食、小売業の申し込み多数
固定と変動2タイプの金利で多くのユーザーに対応

\属性や債務状況が不安な事業者向け/

これから仕入れる不動産も担保にできます⚪︎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

これまで100社以上の不動産サービスについて紹介・解説してきました。編集部は宅建士や、不動産メディア運営に5年以上携わるメンバーで構成されています。誠実で正確な情報発信を心がけています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次