滋賀県の地方銀行「滋賀銀行」には、ジャストサポートという全国から申し込める不動産ローンがあります。
銀行系の不動産担保ローンということで、低金利で長期の融資を受けることが可能です。
滋賀銀行の不動産担保ローンを利用した人の口コミを知りたい!
ジャストサポートの審査は難しい?すぐに借りられる?
このような疑問を持っている方もいるでしょう。
本記事では、このような疑問がある人向けに、滋賀銀行の不動産担保ローンの評判や特徴、デメリットなどをわかりやすくお伝えします。
【特徴・強み】
・東証プライム上場セゾングループ運営で安心
・不動産担保力を重視!銀行と異なる審査基準
→都市部の近くに不動産がある人はチャンス!
・審査通過者の多くは中小/個人の事業者
・建築、建設、不動産、飲食、小売業の申し込み多数
・固定/変動 2タイプの金利で多くのユーザーに対応
\属性や債務状況が不安な事業者向け/
これから取得予定の不動産も担保にできます⚪︎
滋賀銀行の不動産担保ローンとは
滋賀銀行の「ジャストサポート」は、自宅や土地などの不動産を担保にお金を借りられるローンです。
まとまった資金が必要なときに利用でき、使い道は生活費から借金の返済まで幅広く対応しています。
最長で35年の返済期間を設定でき、手続きはスマホひとつで完結できる手軽さも魅力です。
また、不動産の価値をもとに審査されるため、収入や信用情報に不安がある人でも通りやすい傾向があります。
法人名義の不動産は使えないため、会社での利用には向きませんが、個人で資金調達を考えている人にはおすすめのローンです。
会社名 | 株式会社 滋賀銀行 |
---|---|
所在地 | 滋賀県大津市浜町1番38号 |
設立日 | 1933年10月1日 |
代表者 | 取締役頭取 久保田 真也 |
資本金 | 330億円 |
滋賀銀行の不動産担保ローンの評判・口コミ
滋賀銀行の不動産担保ローンであるジャストサポートには、実際に利用を検討・申し込んだ人からさまざまな口コミが寄せられています。
こちらでは、ジャストサポートに関するポジティブ・ネガティブ両方の口コミを紹介していきます。
ポジティブな評判
まずは、ジャストサポートに寄せられたポジティブな口コミを紹介します。
滋賀銀行のジャストサポート(不動産担保型ローン)良いかも。個人への貸付のみだが、日本全国の地方築古にも出してくれる。4,500万円までだが、日本政策金融公庫とあわせると約1億までは借りられる計算。利回り20%で家賃収入2,000万円まではいける。あとは物件探すだけ。
引用:@hajime0212takaiのポスト
滋賀銀行のジャストサポートは、全国の不動産を担保にできる点が魅力です。
地方の築古物件などにも対応していることから、都市部以外での不動産投資や活用を考えている人にとってはメリットになるでしょう。
なお、口コミ内では「融資額4,500万円まで」とありますが、現在の融資上限額は最大9,500万円へと拡大されており、より高額な資金ニーズにも対応できます。
滋賀銀ジャストサポートに融資依頼出したら2日で仮承認まで出ました。金利も最優遇で20年。しかも無担保となると個人与信の使い所な気がする
引用:@Engel_0510のポスト
続いての口コミでは、仮審査のスピード感が高く評価されています。
ジャストサポートでは、申し込みから2~3営業日ほどで仮審査の結果が通知されます。
融資を受けられるかどうかが早めに分かるという点は、資金計画を立てる上で重要なポイントといえるでしょう。
ネガティブな評判
一方で、ジャストサポートには、ネガティブな口コミも寄せられています。
滋賀銀行のジャストサポート、法人不可だった
どっかでできそうな感じの見たんだけどな… 個人で攻めるか。。
引用:@rasu_kasasuのポスト
ジャストサポートはあくまで個人向けのローン商品であり、法人名義の不動産は担保にできないという制約があります。
そのため、法人として融資を受けたい場合には、他のサービスを検討せざるを得ないケースがあります。
続いても、ネガティブな口コミです。
ジャストサポート盛り上がってるけど、年収>不動産売上ってほとんどの人無理くない?? なんで盛り上がってるんだろ??
引用:@ruwata0720のポスト
ジャストサポートで収益不動産購入を目的として借入れする場合には、融資条件として「給与収入>不動産売上」という制限があります。
これは、ジャストサポートが事業や投機目的ではなく、個人の生活資金の調達を目的としたローンであることが理由です。
そのため、不動産収入が主な収入源となっている人や、不動産貸付業をメインとする人はジャストサポートの利用が難しい可能性があります。
滋賀銀行の不動産担保ローンのメリット6選
不動産を担保にして借り入れできるジャストサポートには、さまざまなメリットがあります。
こちらでは、ジャストサポートならではのメリットや、利用する際に知っておきたいポイントを紹介します。
1.全国の不動産に対応
担保不動産は全国どこでも対応可能です。
銀行系の不動産担保ローンは、店舗の管轄エリアしか担保にすることができないところが多いのが現状です。
全国の不動産を担保に融資が受けられるサービスは、金利の高いノンバンク系がほとんど。
滋賀銀行の不動産担保ローンは、店舗の管轄エリア外の不動産でも利用できます。
さらに、担保とする不動産は、本人名義だけでなく家族名義の不動産もOK。
配偶者はもちろん、両親、兄弟、子供など3親等以内の家族ならだれの不動産でも担保にできます。
2.低金利で融資が受けられる
低金利で融資が受けられるのが、大きな魅力です。
不動産担保ローンには、審査が通りやすいノンバンク系のものと、審査の厳しい銀行系のものがあります。
滋賀銀行は銀行系の不動産担保ローンのため審査は厳しくなりますが、金利を低く抑えることが可能です。
借入目的を固定した場合「1.95%・2.575%・4.875%」の3種類の金利が用意されています。
使途を選ばず自由に使えるフリーローンの場合も「2.7%・3.575%・5.5%・7.875%」と4種類の金利パターンが利用できます。
ノンバンク系の不動産担保ローンは最低金利が4.0%を超えるようなところがほとんどで、滋賀銀行の金利の低さは魅力的です。
金利を少しでも抑えたい人には、滋賀銀行の不動産担保ローンをおすすめします。
3.最長30年の長期借り入れが可能
最長30年の長期借り入れが可能です。
返済期間を長くできると、月々の返済額をぐっと抑えることができます。
滋賀銀行の不動産担保ローンは、完済時の年齢が80歳なら年齢制限なく利用が可能。
長期借り入れで返済額を抑えることができれば、ゆとりを持った資金計画を立てることができます。
4.繰り上げ返済は手数料なし
ジャストサポートでは、返済期間を短縮する目的の繰り上げ返済には、手数料がかかりません。
余裕資金ができたときに追加返済を行うことで、利息の軽減や早期完済が可能になります。
一方で、月々の返済額を減らすタイプの繰り上げ返済には、手数料が発生するので注意しましょう。
5.スマホで手続きが完結
滋賀銀行の不動産担保ローンは、スマホ一つあれば手続きが完結します。
窓口での申し込みや、書類の郵送など煩わしい手続きは一切不要。
スマホで手続きする場合、滋賀銀行に口座を開設しておく必要があります。
口座を持っている方は近くに店舗がなくても、自宅に居ながらスマホ一つで簡単に手続きが完了します。
6.便利な返済シミュレーション
滋賀銀行の公式サイトでは、事前に返済額の目安が分かる「返済シミュレーション」を利用できます。
借入希望額や返済期間、金利などを入力するだけで、月々の返済額が自動で算出されるため、無理のない資金計画を考える助けになるでしょう。
WEB上で簡単に試算できるため、ローン申し込みを検討している段階でも気軽に活用できます。
滋賀銀行の不動産担保ローンのデメリット
ジャストサポートは、不動産を担保に融資を受けられる便利なローンですが、すべての人にとって万能というわけではありません。
こちらでは、申込み前に知っておくべき注意点や、知っておきたいデメリットを紹介します。
1.事務手数料が必要
滋賀銀行の不動産担保ローンには、融資実行時に132,000円(税込)の事務手数料が必要です。
金利の低さが理由で、滋賀銀行を利用しようと考える人もいると思います。
安さを基準として他社と比較する場合は、事務手数料の負担も考慮するようにしましょう。
2.即日融資に対応していない
即日融資に対応していないのがデメリットのひとつです。
滋賀銀行では、仮審査に2~3営業日、本審査に5~6営業日の期間が必要です。
ノンバンク系の不動産担保ローンの中には「即日審査、即日融資」といったスピード融資が大きな魅力のところもあります。
滋賀銀行は担保物件をしっかり調査するため、即日融資ができません。
急な出費ですぐに資金を調達したいという人は、使いづらい商品だと言えます。
3.金利は変動する可能性がある
ジャストサポートの変動金利は、年2.350%〜5.275%の間の4段階の中から審査により決定されます。
ただし、金融情勢などの影響で金利は年2回見直されるため、借入後に返済額が増える可能性もあります。
長期の借入を検討している場合は、将来的な金利上昇のリスクを考慮しておく必要があります。
返済計画を立てる際には、余裕をもった資金設計を立てるようにしましょう。
4.法人名義の不動産は担保にできない
ジャストサポートはあくまで個人向けの不動産担保ローンのため、法人名義で所有する不動産は担保にできません。
たとえば会社名義のオフィスや賃貸物件を使って借り入れを行うことはできず、法人での資金調達を目的とする場合には注意が必要です。
経営者個人が名義人となっている不動産であれば利用できる可能性はありますが、条件をよく確認したうえで申し込む必要があります。
滋賀銀行の不動産担保ローンの審査難易度
滋賀銀行のジャストサポートは、銀行系ローンであるため、ノンバンク系と比べると審査のハードルはやや高めです。
担保となる不動産の評価だけでなく、申込者の返済能力や信用情報も総合的にチェックされるため、収入や過去の金融履歴に不安がある人は、審査に通りにくい場合があります。
ただし、その分金利は年2.350%〜と低水準に設定されており、返済期間も最長35年と長めに設定できるため、返済の負担を抑えたい人にとっては大きなメリットがあります。
つまり、審査はやや厳しめでも、通過すれば好条件で借りられるのがジャストサポートの強みといえるでしょう。
ちなみに、ジャストサポートの保証会社を担っている「セゾンファンデックス」でも、不動産担保ローンの提供を行っています。
ジャストサポートは個人向けですが、セゾンファンデックスの不動産担保ローンは、法人や個人事業主向けに、事業資金として使えるローン商品を扱っています。
もし、事業の運転資金などビジネス目的での借入を検討している場合は、セゾンファンデックスの不動産担保ローンも候補に入れてみるとよいでしょう。
滋賀銀行の不動産担保ローンがおすすめの人
滋賀銀行の不動産担保ローンは、次のような方におすすめです。
- 金利を抑え、月々の返済額を安くしたい方
- 地方・遠方に担保不動産を持っている方
- 家族・兄弟などの不動産を担保に融資を受けたい方
滋賀銀行は、低い金利で融資を受けられるのが最大の魅力です。
利用者の居住地や担保不動産の所在地に関わらず、全国どこでも利用できます。
借入期間を長期に設定し、ゆとりのある返済を行いたい人におすすめです。
滋賀銀行の不動産担保ローンは法人・事業者には不向き
前述のとおり、滋賀銀行のジャストサポートは個人向けの不動産担保ローンであり、法人や事業者の利用には制限があります。
借入金を事業資金に充てることはできないため、事業の運転資金や設備投資などを目的とした借り入れには適していません。
また、不動産貸金業が主な収入源である個人や、給与収入よりも不動産所得のほうが多い場合も利用できないため、収益物件の購入費用を目的とする際にも注意が必要です。
投資目的での借り入れや、不動産収入が主となる人は、審査の段階で対象外となるケースがあります。
ジャストサポートでは個人向けに制約を設けていますが、保証会社のセゾンファンデックスでは、事業資金として使える不動産担保ローンを提供しています。
法人名義の不動産を担保にでき、事業用に幅広く使えるため、ビジネス目的で資金調達を考えている場合には検討してみてはいかがでしょうか。
【特徴・強み】
・東証プライム上場セゾングループ運営で安心
・不動産担保力を重視!銀行と異なる審査基準
→都市部の近くに不動産がある人はチャンス!
・審査通過者の多くは中小/個人の事業者
・建築、建設、不動産、飲食、小売業の申し込み多数
・固定/変動 2タイプの金利で多くのユーザーに対応
\属性や債務状況が不安な事業者向け/
これから取得予定の不動産も担保にできます⚪︎
滋賀銀行の不動産担保ローンで借りる流れ
滋賀銀行の不動産担保ローンの申し込み手順を紹介します。
インターネット(パソコン、スマートフォン)、電話、FAX、来店で申し込みができます。
仮審査には申込者の個人情報、申込内容(希望金額・借入期間)、担保予定の不動産情報などを申請します。
仮審査申込み後、2~3営業日で結果が通知されます。
仮審査を通過した方は、本審査に必要な書類の案内が電話またはショートメッセージで通知されます。
審査に必要な書類を提出して、本審査に進みます。
審査に必要な書類の郵送は必要なく、写真データをスマホで送ればOKです。
本審査申し込み後、担保不動産を調査して、5~6営業日で結果が通知されます。
本審査を通過したら、コールセンターのオペレーターと融資額、返済期間、利率、返済額などの契約内容を確認します。
契約内容の確認はスマホでも可能で、スマホを持っていない人は郵送で資料を取り寄せることが出来ます。
手続きはすべてスマホで完結し、確認が完了すると融資が実行されます。
滋賀銀行の不動産担保ローンに関連する質問
滋賀銀行の不動産担保ローンに関連する質問を紹介します。
【特徴・強み】
・東証プライム上場セゾングループ運営で安心
・不動産担保力を重視!銀行と異なる審査基準
→都市部の近くに不動産がある人はチャンス!
・審査通過者の多くは中小/個人の事業者
・建築、建設、不動産、飲食、小売業の申し込み多数
・固定/変動 2タイプの金利で多くのユーザーに対応
\属性や債務状況が不安な事業者向け/
これから取得予定の不動産も担保にできます⚪︎
コメント