古くなった建物を改修するだけでなく、
さらに魅力をプラス!
ブルーボックスのリフォームブランド
「Re:BOX(リボックス)」では、いま、
賃貸物件のリノベーションに力を入れています。
中古だからこそ、賃貸だからこそできる
思い切ったアイデアをカタチにして、
個性的なお部屋を皆様にお届けしています。
「暮らしたい」と
思えるリフォームで
賃貸生活を
もっと楽しくします!
古くなった建物を改修するだけでなく、
さらに魅力をプラス!
ブルーボックスのリフォームブランド
「Re:BOX(リボックス)」では、いま、
賃貸物件のリノベーションに力を入れています。
中古だからこそ、賃貸だからこそできる
思い切ったアイデアをカタチにして、
個性的なお部屋を皆様にお届けしています。
「暮らしたい」と
思えるリフォームで
賃貸生活を
もっと楽しくします!
Re:BOXのリノベーションのテーマはズバリ!入居者様のご要望に応えること。と言っても賃貸ですから、これから入居されるお客様がどんなお部屋に住みたいかは想像するしかありません。アウトドア派のお客様、読書家のお客様、海が好きなお客様、植物が好きなお客様、楽器を演奏されるお客様…他にもスタイリッシュ、ファッショナブル、ワイルド、レトロ、ウッディ、アーティスティックなど、多種多様なお客様の好み・こだわりを想像して、おうち時間を楽しく過ごせるお部屋づくりを目指しています。
ご入居前にご要望をお聞きして追加オーダー。
そんなプチリフォーム対応物件も続々と展開中です。
※対応物件のみオーダー可能です。オーダーには追加費用が必要です。詳しくは各支店までお問い合わせください。
「アウトドアルーム」はその名の通り、アウトドア派のお客様に住んでいただくことをイメージして作ったお部屋です。メインルームの内装には壁紙を使わず、DIY用の材料として人気のOSB合板を贅沢に使用しました。玄関には、自転車置き場や作業場として使える土間を設置。他にも間仕切り扉やシェルフリーなどの便利な機能を採用。築40年以上の2DK物件が、オシャレで個性的なワンルームに生まれ変わりました。
置きたいアイテムに合わせて自由に棚を移動・追加できる「シェルフリー」を西側の壁一面に設置。本棚にする、飾り棚にする、収納スペースにするなど、使い方は入居者様次第です。一部が洋服を収納するためのハンガースペースになっています。
6枚の間仕切り扉を移動することで間取りを自由に変更できるのも、このお部屋の大きな特長。シェルフリーを隠して収納スペースにしたり、1LDKにして書斎や寝室を設けたりと、アイデア次第でいろいろな使い方ができるんです。オンライン会議用の部屋を一時的に作る、来客に見せたくないものを隠す、なんていうこともできちゃうんですよ。
シェルフリーを
扉で覆って、壁一面の
大容量収納スペースに。
部屋を区切って
リビングと寝室に
するなどの使い方も。
シェルフリーは
備え付けのデスクに。
書斎としても活用できます。
玄関横には自転車やキャンプ道具など、アウトドア派に欠かせないアイテムを置いておける土間を設置しました。備え付けの棚は、工具や靴などの収納に便利。スニーカーコレクションなどを飾るのも素敵ですね。土間は物が置けるだけでなく、作業スペースとしても活用できます。帰宅後や作業後にすぐ手洗いができるように手洗い器も付けました。
以前は、2DKの間取りだったお部屋の壁をなくし、広々とした1ルームにリノベーションしました。
世の中のトレンドや多様なニーズをもとに、住まいの提案をし続ける総合不動産会社ブルーボックス。そのノウハウを生かしたリフォーム事業が「Re:BOX(リボックス)」です。「暮らしたい」と思えるリフォームプランで、皆様の暮らしを快適にします。
ワクワク物件がいっぱい! ブルーボックスのリノベーション賃貸物件検索はこちら!