日差しが和らいでくる秋は、お弁当をもって
お出かけしませんか。
お子様とお出かけするなら、見映えがよくて、
食べやすいお弁当がぴったり。
お弁当づくりのコツや、おすすめのレシピを
ご紹介します!


お弁当 お悩み
お弁当 レシピ
お弁当 お悩み解決

ピクニックなどのおでかけ用や毎日のお昼ごはん用に
活かせるお弁当づくりのコツを紹介します!

01

“映え”るお弁当、何がポイント?

塩ゆでした彩り野菜をストックして、隙間にぎゅっと詰めると、簡単に彩りが増えて便利です。冷蔵なら2、3日、冷凍なら1週間ほどもちます。ほかにも、おかずを入れるカップやワックスペーパーなどで彩りを増やすのも手軽でおすすめです。

映えポイント

彩りが増えると映える!
濃い色はオシャレ感UP!

02

お弁当づくりを時短したい!

市販の冷凍食品や、おかずを多めに作ったときに小分け冷凍しておくと便利。全部をその日に作ろうとしないことも、時短する上では大切です。また、お弁当の詰め方によっても時短が可能です。

すばやくキレイに詰める
3つのルール
  • おかずカップを
    使いすぎない
  • おかずは
    「立てかける」ように
    詰める
  • 同じ色のおかずを
    となり合わせに
    しない
03

栄養バランスにも気を付けたい!

ピクニックなどたまに作るお弁当ならともかく、毎日のお昼ごはんに作るなら栄養バランスが気になるところ。ごはんとおかずの分量について、以下の比率を目安にすれば安心です。入れ物の大きさが変わっても比率は変わりません。

ごはんとおかずの比率

ごはん:肉・魚:野菜
||
2:1:1

二段のお弁当箱なら

1段目 ごはん 2段目 肉・魚と野菜を半分ずつ

04

マンネリ防止策が知りたい!

同じ素材でも、調味料の組み合わせを変えるだけで印象はガラリと変わります。

簡単マンネリ防止策

素材や調理は同じでも
味付けで別の料理に!

05

暑い日も傷まないように
するには?

ここに注意!

水気があると
雑菌が繁殖しやすくなるので
しっかり水分を切ること

ごはんはしっかりと冷まして水滴がつかないようにすること。おかずもしっかり水切りしてカップで詰めましょう。保冷剤を使う場合は、おかずの上にだけのせると、ごはんが固くなることもありません。そのほか便利グッズやお弁当箱で工夫する方法もあります。

抗菌シート

入れるだけで雑菌の
繁殖を抑制

曲げわっぱ

通気性も良く、吸水性があり、
ごはんが蒸れにくくて
美味しさが保ちやすいため、
お弁当箱に最適

ポケットサンド弁当

材料(2人前)

作り方

スティックおにぎり弁当

材料(2人前)

作り方

一宮・稲沢でおすすめの
レジャースポット紹介!
小牧・岡崎でおすすめの
レジャースポット紹介!
情報誌 “ぶぶる” 特集 バックナンバー
  随時更新中!